
チョンパした後の棒多肉☆土に植えてみたらどうなった?!
ぶっこみプランターにとりあえず植えて置いた棒多肉。(棒多肉とは、チョンパした後の茎が棒状態になった多肉のこと) しばらく雨ざらし&遮光無しで放置していたらびっくりの変化がありました。
雑貨、ハンドメイド好きの主婦がとうとう多肉植物にハマってしまいました!!
ぶっこみプランターにとりあえず植えて置いた棒多肉。(棒多肉とは、チョンパした後の茎が棒状態になった多肉のこと) しばらく雨ざらし&遮光無しで放置していたらびっくりの変化がありました。
一般のお客さんがほとんどの「みはらしクラフトミュージアム」。 そのため多肉も比較的安い金額だったように思います。 出店していたタニラーさんの話では、やはり安くしないと売れないんだそう。。 私としてはとってもお得にかわいい多肉さんが買えてラッキー☆でした(´∀`*)ウフフ
今回の「みはらしクラフトミュージアム」は屋内ではクラフトなどのワークショップや手作り品の販売が、屋外では食べ物・飲み物、多肉などの植物の販売がされていました。 ほとんどが一般のお客さんばかりで、多肉も寄せ植えが人気だったとのこと。
毎日SNSを見ていると、日本中で多肉イベントが目白押しのようです。 首都圏や大都市に近い場所に住んでいる方は気軽に行けていいな~と、いつも指をくわえて眺めています。 そんな中で欲求不満が爆発したのでしょう、ストッパーが外れたように今回のイベントでお迎えしてしまいました(汗
このブログで知り合って、インスタのフォロワーでもある同県のタニラーさんからのお誘いがあり、山形市で開催された「みはらしクラフトミュージアム」に行ってきました♪ なんでも同じ山形のタニラーさん4人と共同で多肉のお店を初出店するんだとか(*'▽') 今まではネットの中だけの交流でしたが、初めてお会いできるとあってドキドキで行ってきました♡
こんにちは!多肉主婦もんちです。 (画像はイメージです) 夢の七福神丼を目指して七福神を大きくしていましたが、なかなか大きくならないなぁ・・・鉢が小さいのかと考え...
植え替えの時に葉を取ってポイポイしていた鉢を見たら、葉挿しの多肉がいつの間にかこんなに大きくなっていました。 せっかくなので鉢上げをしてもっと大きく成長させよう大作戦を決行することにしました!