
ダイソー今年のタニラーイチ押しアイテムは?おすすめ活用法も!
さてさて、ダイソーをはじめ100均ショップではタニラーが泣いて喜ぶお得なアイテムが毎年続々と発売されています。 もちろん今年も多肉植物そのものをはじめ、多肉事に便利なグッズが目白押しですよ! 今回は私が買ったダイソーのアイテム&活用法をご紹介。 良かったら参考にして下さいね☆
雑貨、ハンドメイド好きの主婦がとうとう多肉植物にハマってしまいました!!
さてさて、ダイソーをはじめ100均ショップではタニラーが泣いて喜ぶお得なアイテムが毎年続々と発売されています。 もちろん今年も多肉植物そのものをはじめ、多肉事に便利なグッズが目白押しですよ! 今回は私が買ったダイソーのアイテム&活用法をご紹介。 良かったら参考にして下さいね☆
多肉狩りできないストレスを地元のコメリで晴らしたという超大作(?)今回でいよいよ最終回となります! 今日はプクプクした多肉を使って寄せ植えをしてみましたヾ(≧▽≦)ノ 早速行ってみよう♪
今日はプチプチ・つぶつぶした多肉2鉢をご紹介します。 エケベリアの華やかな見た目もいいけど、多肉らしさと言ったらプクプクした葉がカワイイという方も多いと思います。 もちろん私もその一人で、いつまでたってもその魅力の虜です。
実家ついでに地元のホームセンターに行ったもんち。季節柄かまだ徒長していない生きのいい多肉ばかりでテンション爆上がり☆ どっちがついでか分からなくなるほど買いまくりましたョ! 今日はその第二段をお届けしますヾ(≧▽≦)ノ
久しぶりに丸一日時間ができたので、実家のある地元までドライブに行きました。 ドライブの目的は二つ、父の顔を見ることと、地元のコメリに行くこと。 と言うのも地元のコメリは他のコメリとは比べ物にならない程多肉が充実しているからなんです!
少し前のことですが、住んでいる地域に大雨警報がでまして、「はて多肉は避難させた方が良いのかな?」と思ったのですが、しばらく水やりしていなかったのでいい機会だと雨ざらしにすることに。。 おかげで思いっきり水やり出来ました♪ それでは半日+丸一日屋根のないところに置いていた多肉の観察をしていきましょうヾ(≧▽≦)ノ
セダムを地植えするとたくさんいいことがあるのをご存知ですか? まず第一に水やりの手間がかからないこと。 雨ざらしなので基本そんなに水やりはしないのですが、まとまった雨が降らない時はシャワーホースからでOK。 次に勝手に増えてくれるということ。地面にスペースがある限り、どんどん増えてくれます! 超簡単で超ラッキー☆