
アンティークメディウム☆100均のケーキ型がアンティーク風に大変身♪
多肉事も順調に進んで毎日が楽しい♪今日は何をしようかな?と考えるのもワクワクしますね(*^_^*)ということで、今回はブリキやアルミの容器のアンティーク加工をしたいと思います! こちらは100円ショップレモンで見つけたパウンドケーキ型
雑貨、ハンドメイド好きの主婦がとうとう多肉植物にハマってしまいました!!
多肉事も順調に進んで毎日が楽しい♪今日は何をしようかな?と考えるのもワクワクしますね(*^_^*)ということで、今回はブリキやアルミの容器のアンティーク加工をしたいと思います! こちらは100円ショップレモンで見つけたパウンドケーキ型
先日、天気も良く夫も休みでどこかに出掛けたそうにしていたので、ダメ元で去年12月に行った仙台のガーデン・ガーデンに誘ってみました♪
今日紹介するのはセンペルビウム2鉢です。どちらも札落ちで名前が分からない!!しかもセンペルビウムの品種は数千もあるので、名前を特定するのはと~っても難しそう。。ネットでセンペルビウムの図鑑を調べてみたのですが、とてもとても調べきれるもんじゃなかったです。目がチカチカしてきちゃったよ((+_+))
今日は空き缶でリメイクしちゃうぞ! ジュースを飲んだ後の缶も捨てずにリメイクすると、素敵な多肉を飾る入れ物になりますよね☆わざわざ買わずに好みの容器を作って、どんどん多肉を植えるぞ~(*^^)v 使う缶はこちらの2本です。
前回は多肉についてきたプラ鉢のリメイクの途中まで紹介しましたが、今回は完成編です! アンティークメディウムと黒板塗料で汚し加工して出来上がったのがこちらです('◇')ゞ
今日はプラスチックの鉢のリメイクを紹介したいと思います。 買った多肉が入っていたプラスチックの鉢、皆さんはどうしていますか?貧乏性の私は、それもリメイクして多肉を植えようと目論んでいます(*'ω'*) ということで、こちらのプラ鉢をリメイクします。
今日は秋田まで多肉狩り遠征に行ってきました~(*´ω`*)この模様は後でアップしますね♪お楽しみに(*^▽^*) 今回は素焼き鉢リメイクのタイル風を作ってみたいと思います。 まず準備するのは、3個108円のダイソーの素焼き鉢です。