
茨城の四国造園♪おらいさんのミックスべりア☆ももりん&うぐいす
今回の多肉狩りのフィナーレを飾るのは、おらいさんのミックスべリアです! ミックスべリアとは、有名な多肉生産者のおらいさんが独自に交配した実生種のこと。 配合に関する詳細は明らかにされておらず(真似されるため)人気の多肉も多いのだとか。 今回はおらいさん苗を是非ゲットしたいと意気込んで行ったので、出会えて嬉しかったです(涙
雑貨、ハンドメイド好きの主婦がとうとう多肉植物にハマってしまいました!!
今回の多肉狩りのフィナーレを飾るのは、おらいさんのミックスべリアです! ミックスべリアとは、有名な多肉生産者のおらいさんが独自に交配した実生種のこと。 配合に関する詳細は明らかにされておらず(真似されるため)人気の多肉も多いのだとか。 今回はおらいさん苗を是非ゲットしたいと意気込んで行ったので、出会えて嬉しかったです(涙
今回は「Hanasai Taniku Works」さんの苗を紹介します! こちらは千葉県にある園芸店で主に韓国産の多肉を多く扱っているんだそう。 そんなこととはつゆ知らず、色味と形だけで選んできたもんちです(汗 キュッとしまった姿と色づきが目を引いて、思わずかごに入れてしまいました(*´ω`)
今回からは本命のエケベリア編です。 とはいってもいとうぐりーんさんの苗など比較的お手頃な多肉さんからご紹介。 私は欲しい多肉をスマホのメモ機能に入れておいて、多肉狩りの時に値札と見比べながら選んだりするのですが、なかなか欲しい多肉に出会えなかったりします。 そんな時は直感で、あ!きれい!と思った多肉を選ぶようにしています。
怒涛の多肉狩りin四国造園では、きれい&かわいい多肉をたくさんゲットできました! 欲しかった多肉が意外と手ごろだったり、一目惚れした多肉もあり。また清水の舞台から飛び降りる覚悟でお迎えしたエケベリアもいるので、そんな多肉の紹介をしていきたいと思います。
こんにちは!多肉主婦もんちです。 ~ここまでのあらすじ~ 一年ぶりにタニラーの聖地、四国造園に赴いたもんち。 きれいなハオルチアに癒されつつも、いざ決戦の場所へ! 多肉のあまりに...
先日、夫の実家がある茨城に行きまして義母の古希のお祝いをしてきました。 皆さんお元気そうで、義母も喜んでくれて何よりの帰省だったのですが、実家に到着する前にちょっぴり寄り道で、四国造園さんへ約一年ぶりの訪問! ここぞとばかりに多肉狩りを楽しんできました♪
思いがけず訪問出来た、サボテン園芸湯原さんからお迎えした多肉を紹介していきたいと思います。 今回は少なめの2鉢・・あれ?違う種類のもはいってるよ⁈