
多肉狩りの欲求不満解消できた?近所のホムセンで多肉狩り☆ジェットバース他
今年もまた多肉狩りシーズンがやってきましたが、去年に続きコロナの影響で他県まで遠征に行くのが難しい状況です。 こちらは多肉過疎地のため、ネットでポチるしかない今日この頃です。 近所のホムセンに行ったら多肉が少しだけ増えていたので、近場で欲求不満解消してみました!!
今年もまた多肉狩りシーズンがやってきましたが、去年に続きコロナの影響で他県まで遠征に行くのが難しい状況です。 こちらは多肉過疎地のため、ネットでポチるしかない今日この頃です。 近所のホムセンに行ったら多肉が少しだけ増えていたので、近場で欲求不満解消してみました!!
河原で偶然見つけたセダムをうちのセダム畑に仲間入りさせたことで、普段は放置気味のセダム畑に目が行くようになりました。するとたくさんの変化を発見! アフターの写真と共にご紹介していきますヾ(≧▽≦)ノ
根ついてくれるにもかかわらず、なかなかモリモリになってくれない碧漁連。 またしても仕立て直しをしたいと思います! というのも水が好きということを知っていながら水やりが追い付かず、ちょっとかわいそうな姿になってしまったため…(・_・;)
少し前のことですが、何か食材を探しながら車で市内を走っていて、有名観光スポットに産直があるのを思い出しました。 早速行ってみよう!と言うことで寄ってみたのですが、残念ながらお目当てのものは見当たらず。。。 入り口付近に目をやると、地元の農家さんが生産した多肉が並んでいました! その中でひときわモリモリなセンペルを見つけ、その値段を見るとなんと100円!!
さてさて、花芽祭りも佳境に入ってきましたよ~♪ こちらもかなり暖かい日が続いて、多肉の花芽も伸び放題。 そろそろいい加減カットしなきゃな(*^-^*) ということで今日は花芽の様子をご紹介していきます。
こんにちは!多肉主婦もんちです。 今年は久しぶりに冬らしい冬だったせいか、ダメになった多肉もちらほら。 室内でも氷点下になることがあったため、こればっかりは運次第なんです。 高級多肉や...
こんにちは!多肉主婦もんちです。 今回ご紹介するのは葉挿しで地道に増やしつつある多肉棚です! まだまだ一鉢に何株も納まるくらいに小さいのですが、これ以上大きくなったらどんなふうに管理し...