こんにちは!多肉主婦もんちです。
ついこの間までよちよち歩いていたふう太も追いつけない程の猛ダッシュを見せるように、多肉もあっという間に成長しますね!(どんな比喩だ) ということで多肉の中でも特に上に伸びやすいクラッスラの星丼を仕立て直ししていきます!
多肉にハマって初めて「面白そう!作ってみたい」と思ったのが星丼です。
最初は見よう見まねで、持っている種類も限られた中でかわいらしい丼を作りました。
2018年3月
そして徐々に種類を増やしていって、初めて満足できる星丼が完成!
2018年11月
![]() | 価格:700円 |

約半年ごとにした手直しをしています。
2019年6月
星丼はどうしても水が足りないと下から枯れ枯れになっちゃいますよね・・
![]() | 価格:700円 |

2019年12月
![]() | 多肉植物 hmクラッスラ 小米星 多肉植物 クラッスラ 6cmポット 価格:548円 |

そして2020年の初夏はこんな感じ。

見た目ではあまり分かりませんが、下の方は葉がほとんどありません。
![]() | 多肉植物 ベンケイ草 科◇クラッスラ◇ 星の王子 ◇2寸鉢◇ 価格:270円 |


やっぱり水が足りなかった模様(ΦωΦ)
![]() | 価格:700円 |

そんな訳で仕立て直しです!
あまり変わったように見えませんが、全体的にボリュームダウンしました。

枯れている部分を取って、途中から生えているのはカット!
![]() | 価格:900円 |


星丼は水やり多めが鉄則なようです。
今度はもりもりに増やしたいな(´-`).。oO
![]() | 価格:700円 |

本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!