こんにちは!多肉主婦もんちです。
去年は雪が少なく暖冬だったせいか、今年の寒さが身に沁みます。。 多肉も私と同じだったようで、引っ越し前より常時2~3度は温かい地方に引っ越したというのに、室内に置いていたというのに、ダメになった多肉がチラホラ。 「あれまァ(苦笑)」という感じでご覧ください。
紫蛮刀

葉の一部がシワシワ&変色しています。
特に寒さに弱いイメージが無かったのですが、置き場所の問題かな?
グラプトペタルム

グラプト寄せ植えの一部に異変がっ!
明らかに半透明になったまるで乾燥芋のような方がいました涙
こちらも背が高い多肉さんなので、もしかしてギュウギュウの多肉とは周りの気温が違うせい?
あの“女王”も?!
断崖の女王

こちらは寒さのせいというよりも水不足の感がありますが。。。
多肉と一緒に置いておくと、冬場はどうしても水やりの頻度が減っちゃうからかな?
一応水をあげてみましたが、果たして復活するかどうか。。。
江戸小町錦

ピンクのエッジがキレイだった江戸錦小町ですが、残念な姿に。。。
皆さままだまだ寒い日が続きますが、お体や多肉に気を配りながらお過ごしください。
本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!