こんにちは!多肉主婦もんちです。
今回ご紹介するのは葉挿しで地道に増やしつつある多肉棚です! まだまだ一鉢に何株も納まるくらいに小さいのですが、これ以上大きくなったらどんなふうに管理しようかと考え中(´-`).。oO プラグトレイも一応あるのですが、場所を取るだろうな・・・と思い、植え替えに踏み切れません。 場所を取らずなおかつ管理しやすい方法があったら誰か教えてください!m(__)m
まずは韓国苗の棚から。

一番上には大き目な苗を単品&寄せ植えで。

私の好きなアマビレがプクプクです♪

二段目はリメイクしたお菓子の缶にまとめて植たエケたち。
こちらも順調に大きくなっています。

お一番下の段もまとめ植えの多肉です。
もう少し大きくなったら八角鉢に植え替えようかな。

そして最後は・・・
葉挿しとネックレス系の棚です。

一番上の葉挿しは、ずいぶんいい色になってますね。

ネックレスは仮置き。
鉢を変えて上から吊るしたいと考えています。

三段目も葉挿したち。
名前の分かるものと分からないものが混在しています。

一番下はまだ小さい多肉がほとんど。

でもこちらの葉挿しはずいぶん大きくなっていますね☆
そのうち寄せ植えに使おうかな(´-`).。oO

本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!
コメント
私も場所を取らない
葉挿しの管理方法知りたいですッ❗
いつか、葉挿しっ子だけで寄せ植え作ってみたいです(*´ω`*)
ネコマタさん、こんにちは!
葉挿しは、やり始めたらどんどんスペースが必要になっちゃうんですよね~
ネコマタさんちみたいにでっかいビニールハウスがあるといいのですが。。。
これから冬にむけて(早い)葉挿しの行く末を考えたいと思います(*´ω`)