こんにちは!多肉主婦もんちです。
今日はプチプチ・つぶつぶした多肉2鉢をご紹介します。 エケベリアの華やかな見た目もいいけど、多肉らしさと言ったらプクプクした葉がカワイイという方も多いと思います。 もちろん私もその一人で、いつまでたってもその魅力の虜です。
コメリでゲットした多肉の中から、今日は白寿楽とレッドベリーをご紹介!
あ、偶然ですが紅白の組み合わせですね☆

白寿楽

名前はそこはかとなくジジ臭く、なんとなく七福神の中にいそうな感じです。

セネシオと言えばグリーンネックレスや三日月ネックレスと同じ仲間ですが、ネックレス系は下に垂れ下がるのに対し、こちらは上に伸びるタイプだそう。
別名を「大弦月城(おおげんげつじょう)」や「シトルフォルミス」といいます。
大弦月城なんて、大きな半月(弦月)の明かりに浮かび上がるお城をイメージさせて、なんとも幻想的です☆
![]() | 【多肉植物】 白寿楽 セルシオ属 観葉植物 ギフト 希少品種 価格:800円 |

レッドベリー

レッドベリーはプクプクというよりも粒々な感じですね♪
ご存知「虹の玉」のわい性品種と言われています。
わい性とは小形のまま成熟した状態のことで、言われてみれば確かに虹の玉のちっさい版ですね!!
アップにするとホントそっくり!

ということは、こちらも寒くなると紅葉するのかな?
かな~り楽しみです٩( ”ω” )و
![]() | 価格:748円 |

今日のふう太
お久しぶりのふう太さんです。
最近のお気に入りの場所は東向きの窓際。
朝から午前中にかけて太陽の光が入って暖かく、小鳥が良く現れることから毎日興奮状態で窓の外を眺めています。
ということで、窓際にラックを移動して猫ソファを置いたらすっかり定位置に。
外が見やすいようにレースのカーテンをちょっと開けています。

この時は寝ている足しか見えませんでしたww

足だけでもカワイイね~(親バカ)
本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!
コメント
七福神の中に居そうが、めっち面白かったです(笑)
逆に、月明かりに浮かぶお城の表現は凄く素敵で(*´ω`*)
レッドベリー好きです✨
虹の玉より赤くなる気がしますッ❗
沢山増やして、チマチマ寄せに入れたいんですが…あまり増えません…使ってるからか?(笑)
ふうた君の足かわいいヽ(*´▽)ノ♪
ネコマタさん、こんにちは!
私のつたない(変な?)表現を褒めていただきありがとうございます♪
レッドベリー、なかなか増えないですよね~
好きなものほど増えてくれないような気がします
ふうた君、最近は暑いからか床の上になが~くなって伸びています(笑)