新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は愛猫との悲しい別れもあったけど、
新しい多肉植物との出会いもあり、
なかなか濃い一年でした。
今年はもっと多肉道(⁈)
を極めていきたいです!
今日は元旦なのに夫が
午前中だけ仕事に行くと言い、
私も朝から平常運転です(‘◇’)ゞ
「一年の計は元旦にあり」ということで、、
今年やりたいことを考えました!!
〇壊れた鉢のリメイク
台風で壊れた鉢→記事はこちら
年末のゴミの日に捨てようと思ったのですが
何かに使えるかも?と検索してたら
いっぱい出てくるじゃありませんか!
植木鉢のリメイクが色々と!!
割れたかけらで階段を作っておうちみたいにしたり、
苔を張ったり、小さな陶器の動物を一緒に飾ってもカワイイかも。
夢は広がり続けます(≧▽≦)
〇苔テラリウム
ガラスの器に苔や植物や石を置いて
地球の様子をガラスの中に表すもの。
↑苔はもうとっくに集めてあるし!
一緒に植える植物が見つからないんだな~
100均を見て回っているんだけど
時期的なものか、ロクなのがありません。。
気長に100均パトロールしながら探します。
〇流木を使って寄せ植え
流木は海で拾ってあるんだけど、
植える穴を開けなきゃいけないんだな・・
どっちにしても外でやらなきゃいけないから
暖かくなったら頑張ってみよう(*’ω’*)
〇多肉でタブローとリースを作る!
タブローとは絵のように植物を植え込んで、
ウェルカムボードや表札、ウォールハンギング
として飾るもの。水苔やネットを使って
多肉を差し込んでいくだけで出来るみたい♪
オシャレなタブローとリースを作って玄関に飾りたいな~
〇水苔とクルミで小さな寄せ植えを作る!
セダムなんかを半分に割ったクルミに植えるだけで、
ミニチュア寄せ植えが作れちゃいます。
ネットで見て、小さくてかわいいな~と一目惚れ♡
材料はあるので、暇なとき作っちゃお!
〇はしご棚を作る!
これは春になって作りたいもの。
今は雪が積もるので室内管理ですが
春になったら外に出すときに
乗せる棚を買わなきゃと思っていて、
多肉ブログを見ていた時に見つけました。
簡単に作れそうで、でもカッコよく見えそうで。
置き場所も考えなきゃだし、
春になったら忙しくなりそうです( *´艸`)
〇木製プランターを作る!
こちらも春になったら作りたいもの。
最低3個は作りたいな~
直接土を入れてもいいようにしっかり作るんだ♪
あ、その前に道具をそろえなきゃ!!
夫には以前から電動工具が欲しいと
言われていたのに、ずっと伸び伸びに・・
今度は私が使うからと、お願いしようっと!
春になったらやりたいことがいっぱい!!
早く暖かくならないかな~☀