こんばんは!
今日は全国各地で雪がひどかったみたいですね。
こちら山形も例にもれず、
一晩で30センチ以上積もりましたよ~
おかげで雪かきでクタクタです(ΦωΦ)
疲れたし今日はビール飲んじゃおっかな♪
さて先日天童に行った時、セリアにも寄りまして
色々買ってきちゃいました~(*^▽^*)
カメラの話をした時→記事はこちら
接写できるレンズが欲しいと言っていたのですが
な、なんとセリアで見つけちゃいました!!
100円(税別)ですぞ!!(当たり前か・・)
チャラララン♪ マクロレンズ~(ドラえもん風に)
隣に魚眼レンズもあったので買っちゃった(≧▽≦)
どんな風に撮れるのかというと・・・
ゼラニウムの花の中
おしべとめしべがこんなに大きく見えます!!
葉っぱは葉脈までくっきり!
これだけでアートな感じです。
面白いね~(*’ω’*)
多肉はどう撮れるのかな?
狩ったばかりの福兎耳
もけもけがふわふわで先っぽがちょっと茶色なんだ。
ぬいぐるみみたいで超カワイイんだけど!!
![]() |
価格:756円 |
虹の玉はどんな感じかな?
ツヤツヤが宝石みたいです。
針でつついたら割れちゃいそうなほど
パンパンに張っています。
実際にマクロレンズで撮ってみると、
ピントを合わせるのが結構大変(汗
手ぶれも画面を通すと大地震みたいに揺れるので
両手で固定しながら撮った方がいいかも。
![]() |
価格:669円 |
これなーんだ?
色で分かるかな?
正解はクロスケでした~!
外側は黒いのに真ん中は緑色、
爪はちょっと白っぽくなっているんだね。
![]() |
エケベリア.クロスケ(別名ブラックプリンス)又は、ザラゴーサ・ハイブリッド2.5号 価格:529円 |
続いては・・・
爪がピンクなんだ!
正解は・・
大和錦でした!!
こうしてみると分からないけど
カワイイ爪をもっていたんだね~
![]() |
skエケベリア 大和錦(多肉植物 エケベリア 7.5cmポット) 価格:646円 |
マクロクイズはまだまだ続きます!
ドンドンいきましょう!
これは簡単かな?
そう、桜吹雪です!
謎の綿毛みたいのがついているので
分かりやすかったでしょうか。
それにしても、あの綿毛は
一体何のためについているのかな?
![]() |
価格:712円 |
第四問
葉の外側が白く斑が入っています。
正解は・・
斑入り丸葉万年草でした!!
肉眼では小さくて見逃しちゃうけど
ちゃんと交互に葉が開いていく様子がよくわかります。
![]() |
観葉植物 セダム フイリマルバマンネングサ 斑入り丸葉万年草(斑入りマキノイ) 3号ポット 多肉植物 グランドカバー 宿根草 価格:288円 |
最後の問題はこちらです!
これはちょっと難しいかな?
ハリガネみたいな毛がワサワサです。
正解は・・
苔でした~(真ん中の)
多肉じゃないじゃんというツッコミは
無しでお願いします<m(__)m>
虫はこんな世界をみているのかな?
肉眼では決して見れないところまで
しっかり観察できるのは楽しいです♪
また機会があれば、マクロクイズ出題してみますね!
そして驚くのはこれが100円(税別)ということ。
100均のレンズでこんなにきれいに見れるとは!!
日本の100均はやっぱりスゴイ(*´▽`*)
次回は同じくセリアで買った
魚眼レンズとステンシルシートの巻です!
お楽しみに~ヾ(≧▽≦)ノ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。