こんにちは!
今朝は氷点下11度の極寒な山形です。
10時頃から日が照ってきたので
少しだけど日光浴させること出来て良かった♪
前回はマクロレンズで遊んじゃったけど
そうそう、魚眼レンズも買ったんだった!
昔、鼻でか犬って流行りましたよね?
(あ、歳がバレるかしら・・)
色んな種類の犬がカメラに近づいて
鼻が大きく見えてかわいく撮れるやつ。
カレンダーやUFOキャッチャーのぬいぐるみ
なんかもあったような・・・
なんで部分的に大きくなるかというと
魚眼レンズで撮っているから。
その時初めて魚眼レンズって名前も
知ったような気がします。
そんな魚眼レンズも100均に
売ってるなんてね!
どんな風に見えるのかな?
楽しみ楽しみ~(≧▽≦)
虹の玉を撮ってみると・・
うーん、いまいちだなあ・・
もうちょっと近づいてみましょう
ドーン!!
画面いっぱいの虹の玉♪
迫力がでていいかも。
![]() |
価格:669円 |
つづいては、白牡丹。
背景があると立体的に見えるかな。
でもあんまり中央が
デカくなっていないなあ・・
![]() |
価格:250円 |
ペンタンドラム
成長点が少し大きく見えるかな?
小さいのがもうスタンバっています!
![]() |
価格:540円 |
メビナさんはどうでしょう?
ピンクがキレイだけど、
写真のインパクトとしては
ミクロレンズの方が面白いですね。
![]() |
価格:540円 |
魚眼レンズは研究の余地が
まだまだありそうです・・
続いてはステンシルシートです!
リメ鉢を作ってみたんだけど
ペンキを塗っただけじゃ
何か物足りなくて、、、
そういえば、よく多肉写真でみる
ジャンクな鉢に文字が入ってるなぁ・・
あれってどうやって塗っているんだろう?
調べて分かったのは、
ステンシルシートを使うっていうこと。
ステンシルシートかぁ!
近所の100均巡回したけど、
見つからず・・・
ネットで調べたら一枚500円~位で売ってるけど
ちょっと高いよな~
![]() |
ステンシルシート アルファベット ステンシルプレート ジョーホクステンシル Mサイズ 54ピース(英数文字数47 文字丈約59mm 日本製 文字シートフォント 男前 インテリア DIY) 価格:1,080円 |
自作している人もいるらしく
ステンシル用のフォントなんかも
無料ダウンロード出来るみたい♪
エクセルでなんとなく作ってみたけど
まだ印刷するまでには至っていませんでした。
カッターで一つ一つ切り抜いていくのか・・
ちょっと面倒くさそうだな~と思って(^-^;
そんなこんなで気が進まなかったのですが
またしてもセリアで見つけちゃいました!!
買ったのはこの2種類。
素焼きの小さい鉢に試してみます!
周りにペンキが付かないように、
マスキングして・・
白のアクリル絵の具をスポンジにつけて、
ポンポンと叩くようにって書いてあったな。。
剥がしてみたら、、、
、、、、、、、、、、
ぐえっ!!
失敗した(ΦωΦ)
絵の具がにじんで字が潰れちゃったよ~
あまりに酷い出来で写真撮るのも
忘れちゃいました(^-^;
それでも何個か挑戦して、
一応それっぽく撮ってみましたが、
何だか色々汚いなあ( ;∀;)
最後の文字はKなのですが
まるっきり潰れちゃった。。
シートが厚めだったので、
鉢に密着せず、隙間に絵の具が入って
にじんでしまったようです。
出来れば平面で硬いところにしないと
失敗しちゃう可能性大。
あとは、スポンジではなく
違うもの(例えば筆?)で
色を付けた方がいいのかな?
これは別バージョン
なんとかごまかした感がありますが、
まだまだ改良の余地ありです!
納得いくまで色々作ってみようっと!
上手く出来たらアップしますね。
春までにいろいろ作ってみたいな~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。