昨日に引き続き、1000’s BASE(センズベース)さんに
お邪魔している多肉主婦もんちです!
今回はいよいよ、念願の、待ちに待った(しつこい?)
多肉狩りしちゃいまーーーース!!
ヤッターーヾ(≧▽≦)ノヒャッホー!
ビニールハウスの奥にはキレイな多肉がズラリ!
ハオルチアも状態が良いものばかり。
整然と並んでて美しい・・
店内の壁には、店主さん手書きのPOPが。
自生地なんて調べようと
思ったこと無かったので、ハッとしました。
より植物を深く知れば、
もっと愛情を持って育てられるかも!
私も自分なりに調べてみようと思いました。
そしてこんなPOPも
何が書いてあるかというと、、
「変わったものが多く植物自体に目を
奪われてしまいますが、栽培のコツは
根を育てること。軽くて扱いやすく根の
温度を上げる効果のある『黒プラ鉢』を
1000’sでは推奨しています。
根っこが弱っていては元気に育ちません。
特に初心者の方はまずは丈夫な根っこを
張らすためプラ鉢で管理しましょう。」
なるほど~初心者は黒プラ鉢がいいのか。
つい目先の可愛さやインテリア的なことを
重視してしまい、変わった素材の鉢を求めがち・・
でも元気な根を張らせるには、プラ鉢が良いと。
その辺のせめぎあいが、(葛藤が?)
私には出てきちゃいますね。。
うーーん、難しい問題だ。(^-^;
ちょっとこれから考えてみよう。。
さて、気を取り直して行ってみましょう♪
なるほど、だからこちらのお店は
黒プラ鉢で統一してるのね。
属名、植物名がテプラで統一して
作ってあって非常に見やすいです。
こちらはエケベリアコーナー♪
とにかくきれいな多肉ばかりです!
徒長してるのなんて一個もナシ!!
葉の一枚一枚がギュッと詰まっていて
見とれてしまう・・♡
うちにいる多肉もチラホラ見つけますが、
店主の方にお話しを伺うと
ホームセンターでは扱いがない種類を
意識して仕入れているそう。
確かに、初心者の私にとって初対面の
多肉たちが多くいました。
見とれてしまうものばかりです。
葉の枚数が凄いです!
品質がとてもいいので
値段も確かに安くないのですが
美人さんばかりそろっているので
一見の価値ありのお店です!!
棚の一番下には葉挿しっこが!
これでいいから安く売って!!
↑(心の声(^-^;)
長い時間見て、財布とも相談して
選びに選んだ一鉢がこちら↓
〇月静(げっせい)
月影×静夜の交配種だそう。
淡い色の美人さんでしょ⁈
ピンクの爪がキレイでエレガンス♡
![]() |
価格:1,078円 |
素敵な多肉を見せていただき
ありがとうございました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1000’s BASE(センズベース)
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7-18-29
℡:022-281-9826
※平日はお休みの場合があるので、
連絡してからの方がよさそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆ 多肉主婦の多肉メモ ☆☆☆☆☆☆☆☆
〇月静(げっせい)
エケベリア属
春秋型
春、秋は日当たりが良く雨が当たらない風通しのよい場所
夏は直射日光を避ける。