こんばんは!多肉主婦もんちです。
先日、隣町までちょこっと
お昼を食べに行ってきました。
夫が蕎麦を食べたいというので、
以前から気になっていたそば街道のお店に!
手打ちそば 重作
店内に入るとホッとする暖かさ。
ペレットストーブが置いてありました。
隣に座ったらじんわりあったかくて
炎が揺れているのを見てたら眠くなっちゃった(^-^;
ストーブのそばには植物が・・・
と思ったら、多肉もあるじゃん♪
思いがけなく友達に会ったみたいに
嬉しくなっちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
こちらは・・〇の舞?
と名札があるのですが、
調べてもそれらしい写真が出てこず・・
葉の形を見る限りでは
パキフィッツム属だと思うのですが・・
![]() |
価格:300円 |
↑これに似ているけど、どうかなあ?
こちらは、、?
根元付近の葉の出方だけ見ると
碧魚連かと思ったのですが↓
![]() |
価格:1,620円 |
伸びた先を見るとぷくぷくのが
みっしりくっついています。
あと似ているのは、、
![]() |
価格:5,400円 |
夕波↑かなあ?
あとは写真を見付けられなかったのですが
明日紅という名前の多肉にも似ています。
多肉の種類は数千とも言われています。
また、違う品種の掛け合わせで
名前のない多肉まで合わせると数万種類になるのかな?
それだけ人気があるってことなんだね!?
こちらのハオルチアさんは・・
寿(ことぶき)かなあ?
![]() |
寿(コトブキ)【ジュエルプランツ】ハオルチア属 多肉植物 9cmポット 価格:700円 |
先端が刃物でスパッとカットされたような
面白い形ですね(*´▽`*)
こちらは雅楽の舞ですね!
残念なことになっちゃったけど
うちにもいたからすぐわかったよ!
他にもサボテンさん
縞模様がカワ(・∀・)イイ!!
こちらは金烏帽子
どの多肉さんも、暖かい環境のおかげか
伸び伸びと生長していました。
お蕎麦の到着!!
などと、多肉を眺めていたら注文していた
蕎麦が来ましたよ~
夫の板天そば
わたしは冷たい鶏そば
こちらのそばは十割そば。
蕎麦のかおりが噛むたびに口の中に広がって
おいしかった~(*´▽`*)
うちでいつも作るのは、
そば粉八割、つなぎ粉二割の二八そば。
十割そばはつなぎが入っていない分
打つのが大変難しいんだそう。。
夫に、十割そば作って~って言ったら
長さ1センチ位のブチブチに
切れててもいいんだったら。だって(´Д`)
こうして美味しく平らげた私たちですが、
そばだけでは全然足りず、
続いてのグルメを求めて車を走らせるのでした・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手打ちそば 重作
山形県最上郡舟形町堀内3198-1
電話:0233-32-0465
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。