こんばんは!多肉主婦もんちです。
山形国際ホテルで腹いっぱいランチビュッフェを楽しんだ私。
いよいよ今日のメインの多肉多めのお花屋さんに向かいました~。
Flower shop SUNFLOWER シャルドネ山形店さんに到着!
こちらのお店は元々家具屋さんだったのですが、3年ほど前に南陽市のお花屋さんが山形市に出店することとなり、家具屋さんと併設してオープンすることになったようです。
入口を入ると左側にいきなりの多肉がぁっ!!!
初っ端から興奮してしまいましたが、多肉は後でゆっくり見たいので、横目でチラリと存在を確認してから奥へと進みました。
こちらはコーデックスの一種の亀甲竜。
初めて実物を見たけど、ホントに亀の甲羅のように六角形にヒビが入っていました。
こちらは冬型で夏の終わりごろに太い蔓が伸びて、ハート型の葉を出すんだそう。
こんな塊根植物にも、冬型とか春秋型があるんですね♪
さらに進むと、、サボテンとハオルチアが。
ハオルチアはクリスタルプランツとして紹介されていました。(うん、確かにクリスタル♦)
サボテンは石化(石化とは?→記事はこちら)していて育つとしわが増えていくことから、脳みそサボテンって名前が付いていましたよ(≧▽≦)確かに形も脳みそに見える!?
珍しい植物、まだまだあるよ♪
こちらには立派なお姿の大名人がっ!
サボテンの一種で別名はマハラジャ!インドの王様か?そんな堂々とした佇まいデス・・
表面を傷つけると白い液体が出てくるのですが、その液体には毒性があるそう(コワいよう( ;∀;)
なかなかお目にかかることの出来ない激レアサボテンで、魔よけをして幸運を呼び込んでくれるという言い伝えもあるそうな。そう聞くと何だか有難い感じがしないでもありません( *´艸`)
こちらはリプサリスですね!
サボテン科のリプサリス属リプサリスさん。
南米原産の葦(あし)サボテンの仲間。サボテンといっても、痛いトゲは生えておらず木に着生して生息しているそう。
直射日光が苦手で長時間当てると葉が焼けてしまうようです。暑いところの植物なので、一般的には寒さに弱いそうですが、こちらのPOPには「寒さに強いよ!」と書いてあります。
そんな種類なのか?
フィランサス・ミラビリス
写真中央でクタっと横になっている子です。。
おーい、大丈夫かぁ?と声を掛けてしまいたくなる状態ですが・・(^-^;
多分これで正解なんでしょう⁈
さぁて、次回はいよいよ・・・( *´艸`)ウフフ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Flower shop SUNFLOWER シャルドネ山形店
山形県山形市青田4丁目9-24
電話:023-641-3678
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。