こんばんは!多肉主婦もんちです。
去年の12月に倉敷へ旅行に行った時に清光園芸さんで狩ったドルフィンネックレス。(→記事はこちら)買った当初からつぼみを付けていたのですが↓
いつの間にかびよーんと伸びてきました(1/19撮影)
この時つぼみは29個あったと思います。
ドルフィンネックレスは寒さに弱いとのことで、ずっと暖房のついているリビングで、日中は窓際に置いて日光浴させて、夜になったら部屋の真ん中あたりに置いて管理していました。
しか~し、たった一晩窓際から移動させるのを忘れたばっかりに・・・
こんなかわいそうな姿になっちゃったよ~(*´Д`)
窓に近かった部分だけ枯れちゃったんです(涙
室内でも氷点下になったってことだね((+_+))まだまだ寒い日が続くから、今度からは移動させ忘れにも注意しなきゃ!ごめんね~
そんなアクシデントがあったのですが、つぼみは順調に膨らみ始めました。
はじめはこーんなキュッとなっていたのが・・
先が開いてきて、
だんだん色も付いてきて、中の花びらも膨らんできました。
外側の花が今にも開きそうです!
そして・・花が開いたところから花柱がにょきっと顔を出しました。
こうして外側の花から開いていくんですね(*’ω’*)
白い花びらは外側にクリンとカールしていて、花柱は紫に黄色の花粉が付いてるのが見えます。うっすらピンク色に見えるのは花柱の紫色が透けて見えるからなんですね!その証拠に咲いた花びらは真っ白です。
そして、満開に!
全部の花が開くとこーんなにまん丸になりました!
花柱の先もクリンと開いて、花粉の付いたおしべが受粉しようとしているようです。小さいけどかわいい花ですね♡
いつまでも花を楽しんでいたいのですが、以前も書いたのですが花を咲かせるには植物はすごいエネルギーを消耗するそうで、株自体が弱ってしまうこともあるそう。なので涙をのんで今回はカットすることにしました( ;∀;)
花を咲かせてくれている間は、せっかくなので見てあげようと思い水に生けてみました。
凍って枯れた部分の葉も取り除いてみたら、水をあげていないせいでシワシワなこともあって、かなり地味~な姿になっちゃった(+o+)
春になったら元気になってくれるかな・・?ちょっと心配ですが、成長点があるのを心の支えにして見守っていきたいと思います。
![]() |
価格:756円 |
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!