こんにちは!今日はまたまた一面の銀世界です。
日中太陽が顔を出したすきにすかさず多肉ちゃんに日光浴をさせました!
さて、我が家の多肉第三弾です。
これは天童の種苗屋さんで狩ったもの。
さすが種苗屋さん、いきが良かったです。
虹の玉
つやつや、プリプリですね~
びよーんと伸びています(^-^;
茎がくねくね、太陽に向かって伸びたらこんなになっちゃったのかな?
右側に転がっているのは、取れてしまって葉差しにしているもの。
メルカリで狩ったカット苗セットにも虹の玉が入っていたので、
そこから葉差し用の葉を取りました。
今は葉差し畑(一階リビングボードの上)に転がっています。
わさわさ根が出てきているので、(10個中8個発根しました)
あっという間に増えるかも。うふっ、たのしみ♪
増やしやすいのはいいねぇ(*´ω`*)
そのうち葉差し畑の様子もアップしますね!
サンライズマム
上から見るとロゼット状に綺麗に広がっています☆
横から見るとこんな感じ。
こちらもつやつやのぷりぷりです。
ビアホップ 新玉つづり
ホームセンターで狩ったんだけど
ラベルには「うさぎのかくれんぼ」って書いてあった!
店独自の名前なのかな?うさぎもついてきました。
玉つづりよりちょっと小ぶりだけど、
とにかく触るとポロポロすぐ落ちる(汗
葉差しばかりが増えていきます(^-^;
最近はちょっとぷっくりがしぼんできたような気がします。
でももう冬だしあんまり水も上げない方がいいよねぇ・・
どげすっぺ?
エケベリア クリスタル
葉がクリスタルみたいにカクカクしています。
もこもこで寄せ植えのアクセントになりそう♪
一つの株から二又、三又に分かれて大きくなっています。
とにかくボリューム重視の多肉ちゃんです。
寄せ植えの隙間埋めに最適かな。
あ、メルカリで一株売れたよ!
まだたくさんあるからこれからも出品しようかな。
アラントイデス
ぷくっとした肉厚な形が不思議な多肉ちゃんです。
ちょっとサボテンっぽい恰好がそそります(*´ω`*)
私は変わった形のが好きなので迷わず狩っちゃいました。
リトルビューティー
上から見た感じでは、サンライズマムと似てるけど
こっちの方が小ぶりで、裾の方がうっすら紅葉してる!
☆☆☆☆☆☆☆☆ 多肉主婦の多肉メモ ☆☆☆☆☆☆☆☆
セダム属
春秋型
寒さや暑さに強い。
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫。
※オーロラは虹の玉の斑入り
セダム属
春秋型
別名:イエロームーン、新立田
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫。
セダム属
春秋型
別名:新玉つづり、うさぎのかくれんぼ
真夏以外は基本日当たりの良い場所が良い。
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫。
○クリスタル
エケベリア属
春秋型
真夏以外は基本日当たりの良い場所が良い。
セダム属
春秋型
真夏以外は基本日当たりの良い場所が良い。
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫。
セダム属
春秋型
真夏以外は基本日当たりの良い場所が良い。
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫。
※あくまで素人調べです、実際栽培されるときは自己責任でお願いします。