こんばんは!多肉主婦もんちです。
季節も春めいてきて、そろそろ植え替えにもいいシーズンになってきましたね!私も多肉を始めて初めての春にワクワクドキドキしています(*‘ω‘ *)多肉棚をどうしようか?寄せ植えもたくさんしたいな~なんて♪
リメ缶・リメ鉢もそろそろ作りたいな~と考えているので、その前準備として今日は缶や鉢に貼るラベルを作ろうと思います!
私は前から気になっていたフリーのプリント素材をダウンロードして作りました。こちらのサイトではオシャレでカワイイ様々なパターンの素材があり、(リメ鉢用のパターンもありました!)個人で手作り品の一部として使用できるのでおススメです(*´▽`*)
mihoのプリント素材
URL:http://miho.websozai.jp/
すごく迷ったのですが、私は5パターンダウンロードしました。
A4のシール用紙に印刷して・・
カッターで地道に切っていきます。
手が疲れたよ~やっと終わった!
カットしたままでもすぐ使えるのですが、私はさらに手を加えてアンティーク風にしていきたいと思います!
アンティークにする裏技教えます!
印刷してカットしただけだと、きれいすぎるラベル。私は端を火で炙って角を取っていきます。
こんな感じでチャッカマンを使いました。
火を使う時はくれぐれも火の始末にご注意ください。私は濡らしたキッチンペーパーを下にひいて、火を点けたらペーパーに押し付けて確実に火が消えるようにしました。
角を取ると、アンティーク感が出てくるような・・気がしませんか⁈
あとはススを使ってわざと汚していきます。。
他にはクチャっと丸めてわざと折り目をつけたり、コーヒーの液を塗ってほんのり色が付くようにしたりするとアンティーク感がさらにアップしますよ!是非お試しください(*^^)v
結構時間が掛かったのですが、ぜ~んぶ出来ました。はぁ、頑張ったよ私!
実際ラベルを使ってみると・・
なかなかいい感じでしょ⁈(自画自賛(^-^;)
多肉を植えるのが楽しみになってきました☆
次回からはこれらのリメ缶・リメ鉢の作り方も随時紹介していきますね♪お楽しみに!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。