こんばんは!多肉主婦もんちです。
前回は多肉についてきたプラ鉢のリメイクの途中まで紹介しましたが、今回は完成編です!
アンティークメディウムと黒板塗料で汚し加工して出来上がったのがこちらです(‘◇’)ゞ
ちょっと汚しすぎたかな⁈と思ったけど、まいっか(*´▽`*)
他にはプラ鉢でこんなのも作りました!
こちらはピンク・黄色・青の三色セットです。汚しも最小限にしてシンプルに多肉を引き立ててくれそうな鉢に仕上がりました。
こちらも同じ形のプラ鉢です。
ラベルを変えるだけで、男前度がちょっとアップしたような気がします。色は薄いピンクグレーです。
多肉を植えてみたら・・・
緑牡丹を緑のプラ鉢に植えました♪
こちらはペンタンドラムです。
ちょっとお上品な感じになったかな?
黄色の鉢には紅葉がキレイな虹の玉を入れました。
紅葉がさめてもグリーンが映えるように黄色にしてみました(*´ω`*)
こちらはシックな色のブロンズ姫。
鉢の色とあってていい感じです!
お店で買った鉢は確かにカワイイのが多いけど、自分で作るのも楽しいですね♪なにより安上がりで自分好みにできるのが、節約主婦としては有難いです(*^^)vまだまだ作るぞ~
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。