こんにちは!多肉主婦もんちです。
今日は一日雨でした。多肉も外に出せず玄関や廊下に置いたっきり。今は基本的に週一回の水やりなんですが、ネックレス系や水が好きな多肉達には3日おき位に水をやりたい感じです。でも雨が降っていると外に出せないので、土がなかなか乾かないんじゃないかと水やりを躊躇しちゃっています。皆さん方は雨が多い時期の水やりどうしていますか?
さて初めての秋田への多肉狩り、ゴトウ園芸さんで狩った多肉はこちらの三種類です!!
わーお!欲しかった子をゲット出来たよ~( *´艸`)・・の前に順番に紹介していきます!
〇八千代(やちよ)
幹が木化して立派になっています。佇まいが何とも言えずかわいらしく、寄せ植えでなく単独で植えたい多肉です。夫もヤシの木みたいでいいね♪とお気に入りの一鉢です。どんな鉢に植えようか?楽しい悩みは尽きません(≧▽≦)
![]() |
価格:300円 |
〇斑入りグリーンネックレス
こちらはぷっくぷくな斑入りのグリーンネックレスです。
斑入り独特の色合いがキレイ!紫~ピンクの斑がまたソソリます☆それにしてもプクプクがはち切れそうです。ネックレス系は比較的水を好むタイプなので、結構頻繁に水やりしていたからここまでプクプクになったのかな?どのくらいの頻度で上げればいいか聞いてくれば良かった(+o+)
![]() |
価格:1,944円 |
いよいよ最後は・・・
〇碧魚連(へきぎょれん)
私がずっと欲しかったのはこの子でした~!!
結構初期のころから欲しくて探していたのですが、メルカリではちょっとどういうのが来るか分からないので心配だし、お店で見つけてもシワシワだったり、目玉が飛び出る値段だったりと、なかなか縁がありませんでした。
こちらの碧魚連は見ての通り元気いっぱいで、これで600円は安い!そしてこれからさらに大きくなりそうな成長点がたくさんあります☆育て甲斐のあるお魚さんに出会えました( *´艸`)
名前に魚が付いているからか⁈比較的水や肥料を好む多肉らしいので、根腐れしない程度に水やりするのが大切だそう。早くモリモリになって増えないかな~(´-`).。oO
![]() |
価格:1,290円 |
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆
〇八千代
セダム属・中米原産
暑さが苦手なので、多湿にならないように風通しに気を付ける
生育は遅いが葉が落ちづらく茎が太い
〇斑入りグリーンネックレス
セネキオ属・ナミビア南部原産
グリーンネックレスに比べ成長が遅く、直射日光では葉が焼けてしまう
夏は風通しの良い日陰で育てる
〇碧魚連(へきぎょれん)
エキノス属
比較的水を好む。コンスタントな水やりと4~6か月毎に追肥をする。
暑さが苦手なので、夏は直射日光を避け風通しの良い場所に置く