こんにちは!多肉主婦もんちです。
秋田に多肉狩り遠征に来たもんちです!ゴトウ園芸さんのビニールハウスは広すぎて、なかなか進めない~嬉しい悲鳴です( *´艸`)
今回もゴトウ園芸さんの多肉さん達をご紹介します!
こちらはアガベ類かな?
パキフィッツムさんも手前にいますね♪
こちらは寄せ植えの根元にいた乙女心?
セダムのこの辺の似ている系の違いが良く分かりません(≧▽≦)
オーロラ・八千代・乙女心・虹の玉
いつか並べて違いをじっくり観察せねば!!
寄せ植えも色んなところにありました☆
ガラスの器に入った寄せ植え。
白い化粧砂が涼し気でシックです。こーんな器に入れると寄せ植えも2割増しに見えそう♪
他の人が作った寄せ植えを見るのもいいですね。自分では思いつかなかったアイディアや組み合わせを発見できるので、とってもいい勉強になります(´-`).。oO
こちらにも壁掛け型の寄せ植えがありました!
こういうのだったら私にでも作れそうかな⁈
次なるビニールハウスへ!
隣のビニールハウスに移動してきましたよ(*´ω`*)
こちらにはサボテンやハオルチア、コノフィツムやリトープスが並んでいました。
なかなか壮観な眺めです☆
手前から奥に向けて成長順できれいに整列してました!!
謎な形のサボテンがたくさん♪
こちらのゴトウ園芸さんは元々は花き農家さんだったのですが、趣味として集めていた多肉植物を栽培、販売するようになったようです。ここ数年の多肉ブームで来園するお客さんも増え、こちらでの販売の他にもネット販売、ヤフオク、あとはアメリカのオークションでも販売しているそうです。日本の多肉は人気があって、アメリカでもいい感じだそうです♪
ただ、今冬のマイナス15度の寒波ではビニールハウスの外側付近の多肉がかなりダメになってしまったそうです。うちでも凍みてしまった植物がいたので、そんな話で盛り上がりました。
この辺は・・ハオさんですか?
興味があまりないのでわからない・・・スミマセン(汗
これはコノフィツムだよね?
遠目にみると全部そら豆が転がってるように見えちゃうな~
うちのカワイイ多肉さん達も、興味のない夫からするとこーんな感じにみえるのかなぁ?エケベリアなんて全部同じに見えるって言ってる程だもんね・・(/ω\)
奥の赤いのはブルゲリだよね!これは知ってるよ。
休眠期前には赤くなるまん丸なコノフィツム。宝石みたいでカワイイです。
ここゴトウ園芸には3棟のビニールハウスがありました。次回は最後のビニールハウスにお邪魔しま~す。こちらにはビックリする多肉がいましたよ!お楽しみに♪
・・・・・・・・・・・・・・・
ゴトウ園芸
秋田県雄勝郡羽後町字高尾田145-3
電話:0813-55-8677
ブログ gotoengei.blog54.fc2.com
HP www.gotou-engei.jp
・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。