こんにちは!多肉主婦もんちです。
いや~あ、多肉狩りはやっぱり楽しいですね☆
家に帰ってからも、やっぱりあれも連れて帰ってくれば良かったかな?なんて考えながら、狩った多肉を眺めてはニヤニヤしちゃいます( *´艸`)
今日はその狩った多肉を紹介します♪
全部で6鉢です!どれもプリプリで元気な子たちです☆
〇ミルクゥージ
密かに一番狩れてうれしい一鉢です!
名前の由来は何だろう?と思って調べたら、ミルク+宇治(うじ)がなまったものなんだって!純和風な名前だったんだね☆確かに宇治抹茶にミルクをかけた和スイーツに見えますね。
名前が純和風なのは、生まれが日本だから。メノマンネングサの斑入り種だそうです。
こうして見るとホントに美味しそう( *´艸`)
アップにしたら・・・
ちょっとギザギザしてて、さらにカワイイのです♡
これは寄せ植えせずに単独で植えよう。どんな鉢にしようかな(´-`).。oO
ウチにある鉢の在庫を調べてみようっと☆
![]() |
価格:842円 |
ツヤツヤぷりぷりの松
〇松の緑
こちらはまた新顔さんです。
ツヤツヤな緑の葉がカワイイセダムです♪
紅葉もするようで、赤茶色に色づくようです。今も先っちょがちょっと紅葉していますね。こんな色になるのかな?楽しみだね!
脇から子株が顔を出していますね。冬型らしいから、夏は直射日光が当たらないようにしなきゃ!
植え替えする時に葉挿し用の葉も取れるといいな。。。たくさん増やして寄せ植えに入れたいきれいな色が魅力の多肉さんです(´∀`*)ウフフ
![]() |
価格:500円 |
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆
〇ミルクゥージ
セダム属
春秋型
耐寒温度は0度まで、冬は室内に入れる。
〇松の緑
セダム属・中米原産
冬型
別名:ルシダム
暑さが苦手なので、高温多湿に注意して風通しの良い場所に置く