こんにちは!多肉主婦もんちです。
昨日のことなんですが、朝から多肉を外に出したままうっかり山形まで出かけていまして、夕方6時頃戻った時には雨が当たってびしょびしょに(゚д゚)!
家が近づくにつれて道路に水たまりがあると、わぁ~どうしよう・・多肉は大丈夫かな??と気が気じゃありませんでした(冷汗
そして案の定・・びしょびしょ。
外はかなり冷えていてジュレると大変なので、夫にも手伝ってもらって急いで室内に取り込みました。今日の天気予報は一日曇りだったのになぁ・・・結構雨が掛かったけど大丈夫かな?:;(∩´﹏`∩);:
エケさん達もずぶ濡れです。。心なしか寒そうに見えます。
水滴はこのままにしちゃいけないんだよね⁈
多肉のことが気になって、夕飯の支度もそこそこに水滴を取ったりしてました(汗
夫に早くご飯作って~と言われたのですが、たまには私の代わりに作ってくれてもいいのになぁ・・と思ったり(^-^;
夕飯後はひたすらスポイトで葉の水滴をとったり、キッチンペーパーで拭いたり・・・
一日の最後に大仕事でした、、疲れたよ~(ΦωΦ)
一日たって・・
昨日様子を見ていた時にちょっと思ったのですが、一日たっても何だか多肉さん達いつもと違うんです。
色が鮮やかになっているし、葉も触るとパキパキでみずみずしい!・・・ん?昨日のは逆に恵の雨だったのかな⁈一応週一で水やりをしていたのですが、多肉さん達にとってはぜんぜん足りなかったのかしら?
女雛さんは心なしかふっくらと
花うららはピンクの縁取りが美しい
こちらはローラ。花芽が顔をだしてます。
サブセシリスはお粉が取れず良かった♪
青い渚はキュッと締まったような・・
ボンビシナ、安定のかわいさです。
ピンクプリティは花芽がびよーん
野ばらの精もごっつい花芽が出てきました。
碧魚連は順調に伸びています!
こちらは狩った時↓
こんなに違うんだ(゚д゚)!
お水いっぱいあげるから、どんどん伸びるんだよ♪
乙女心もプックプク、ツヤツヤに♡
桜吹雪もシワ一つないです!
ピンクルルビーもパンパンにはち切れそう( *´艸`)
多肉さん達のこの変化を見ると、たまには雨ざらしも良いのかな⁈と思いました。多肉は過保護よりもスパルタで育てた方がキレイになるってネットにも書いてあったし、後の手入れさえしっかりすれば、かえっていい効果が期待できるのかも(´∀`*)ウフフ
明日は久しぶりの晴れの予報です!朝からしっかり日に当てて、土を乾かしてあげよう♪
それにしても葉の水滴取りは疲れたなぁ。。タニラーさんのブログを見ると、皆さん水滴取りに苦労されているようで、カメラの埃を取るブロアーを使って取る方法もあるようです。
![]() |
ハクバ KMC-61LBK ハイパワーブロアープロL [一眼レフカメラやレンズの掃除に最適な大容量ポンプのブロワー] 価格:1,980円 |
これなら葉に触って傷をつけたり粉が落ちるのを防げるかも⁈
明日、カメラ好きな実家の父に余ってるのないか聞いてみよう♪
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。