こんにちは!多肉主婦もんちです。
山形のホムセン巡りで狩ったキレイめ色白多肉さんを紹介したいと思います。
ついでに寄せ植えのイメージも閃いたので、“思いついたらその時に”のもんちは早速寄せちゃいましたよ(*´▽`*)
〇静夜(せいや)
うっすら黄緑色の葉と爪の先端がピンクが儚げでキレイ♡なんでこんなきれいな肌をしてるんでしょう⁈
っと一方で、きれいな姿に似合わず繁殖力旺盛なようで、後ろの方から子株がにょっきり!
でもどんどん増えていってくれて全然構わないよ~( *´艸`)
葉挿しにも挑戦中なので、どこまで増えるか楽しみな静夜(せいや)です。
![]() |
価格:486円 |
〇ロッティー
茎立ち姿がカワイイロッティーです。
この写真からは分かりずらいのですが、太めの茎の先端にプクプクの葉が何とも言えません(*´ω`*)
マスカットのような薄い黄緑がおいしそう☆
ふと足元を見ると、、
子株が2つも顔を出しています。このロッティーは葉挿しよりもカット芽挿しの方がいいらしいので、こんな脇芽がもっと出て来るといいな( *´艸`)
![]() |
価格:350円 |
〇マクドガリー
名札の写真でもわかるように、ランナーから子株を出して増えるタイプです。ある程度大きくなったらランナーから外して植えるとどんどん増えていく、こちらも繁殖力旺盛な多肉さんです。
さっそく子株発見!
親から離れるかな~と思ったのですが、がっちり引っ付いて離れないのでこのまま寄せ植えしようと思います。まだ親離れの時期じゃないんだね(^-^;
![]() |
価格:540円 |
どんな寄せ植えにしようかな・・?
せっかくキレイな色の多肉さんが三種類もそろったので、寄せる入れ物もそれに合うのがいいな・・・と物置の段ボールから使っていない籐かごを引っ張り出してきました。
大きさもちょうどいいので、周りにココヤシファイバーを敷いて植え込みました。
大きくなるのを見越して間を開けて植えたのですが、ちょっと寂しかったので隙間に斑入りグリーンネックレスをカットして這わせてみました。
どの子も良い色♡
モリモリでかわいい寄せ植えが出来ました(*^^)v
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆
〇静夜(せいや)
エケベリア属・中米原産
比較的丈夫な品種なので育てやすい
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫
〇ロッティー
セダム属・中米原産
暑さが苦手なので、高温多湿に注意
増やす際は葉挿しではなく、カット芽挿しが有効
〇マクドガリー
グラプトペダルム属・中米原産
比較的丈夫な品種なので育てやすい
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫