こんにちは!多肉主婦もんちです。
私には珍しく狩ったハオルチアの十二の巻、
今日はこれを使って寄せ植えをしてみま~す!
使う容器は・・・どうしようかな?
葉挿しに使っていたアルマイトのこの入れ物、
外に出すに当たって葉挿しをだいぶ整理したら、この入れ物が空いたので早速使いたいとおもいます(*´ω`*)
他には、こちらのセンペルさん
形が似ているのが目についたので、姫明鏡も追加で入れてみます。
砂漠っぽくなったかな(ΦωΦ)
なーんか物足りないなぁ・・
あ、そうだ十二の爪も入れてみよう(゚д゚)!
追加で入れてみたよ♪
土を入れてからの追加寄せ植えは結構きつかったけど、何とか十二のトリオの寄せ植えの出来上がりです♪
この人たちは直射日光が苦手なタイプなので、玄関の北向き窓辺に置いておこう♪
そういえば水はどのくらいの頻度で上げればいいのかな?ハオルチアのことまだよく知らないから勉強しなきゃだね(^-^;
隣にはオブツーサのトルンカータさん&その葉挿しっこがいます!
早く根っこが出てこないかな~(*´ω`*)
あれ?なんか変だよ
いつものようにタニパトしていたら、寄せ植えの女雛の色が変なことに気が付きました。あれ?こりゃどうしたのかな、と思って根っこを見てみようと引っこ抜いてみたら・・
わぁっ‼バラバラになっちゃった(゚д゚)!
私のお気に入りだった寄せ植え、こんなにキレイだったのに・・
女雛さん、かわいかったなぁ(´-`).。oO
一泊旅行に行く前に水やりをして、朝冷えるといけないから家の中に入れて置いたのがいけなかったのかな?もしかして蒸れちゃったのかな?底に穴が空いてない入れ物がいけなかったのかな?
一緒に寄せ植えしていた他の多肉は大丈夫なんだけど
女雛さんだけこんなかわいそうな姿になっちゃった(/ω\)
バラバラと取れる葉を剥がしていったらこんなに小さくなってしまいました(涙
根っこを触ったんだけど、ちょっと湿ってるかな?位でそんなにひどくないんです。なのに何でダメになっちゃったんだろう。。
とりあえず、このまま根っこをしばらく乾かしてからもう一度土に植えて様子を見て行こうと思います。
それにしても前日まで気にならなかったのに突然で驚きました。水をやったら風通しに注意していきたいと改めて思いました(*_*;
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。