絶対行きたい‼茨城の多肉植物のお店を一挙に紹介しちゃいますヾ(≧▽≦)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!多肉主婦もんちです。

皆さん、ゴールデンウイークの予定はもう立てられましたか?

もんち家は夫の仕事がカレンダー通りじゃないので、みんなが休みの日ってなかなか休めないんです。。その代わり平日の混雑が少ない時に観光出来たりするので、それもまた良し(*^^)v

ゴールデンウイークが明けたら夫の実家(茨城県です)に帰ろうと計画しています。

いつもは実家に一泊~二泊して、東京まで遊びに行ったりしているんですが、今回は茨城の多肉を狩りに行こうとこっそり計画中( *´艸`)

備忘録を兼ねて、茨城の行きたい多肉のお店リストを作っちゃおぅ♪

農ランド(水戸市)

行った方のブログを拝見すると、植物だけでなく兎やインコ、亀まで農園にいるらしい!さすがに売りものじゃないと思うけど、それもちょっと楽しみだね♪

広大なビニールハウスが何棟も建っているという情報もあり、タニラーの天国になる予感がビンビンしますヾ(≧▽≦)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

茨城県水戸市内原町1393-30

電話:029-259-6589

ガーデンショップ 花みどり(水戸市)

前出の農ランドさんのことを調べていたら出てきた、そのすぐ近くにあるガーデンショップです。写真を見たらかなり広い園芸店らしく、多肉の写真もしっかり載っていましたよ!こちらも要チェックのお店です( *´艸`)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

茨城県水戸市鯉淵町5986

電話:029-259-6339

四国造園(阿見町)

タニラーの間では知る人ぞ知るお店らしいです。四国という名前なのに茨城にあって、造園という名の園芸店という何だか謎に満ちた感じですが、写真を見る限りズラリと多肉の小鉢が並んでいて、ワクワクもたくさんあるに違いない‼

あの“おらいさん苗”の取り扱いもあるようで、実物を見たことのない私はこちらも楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

茨城県稲敷郡阿見町阿見5183

電話:029-887-1973

サボテン園芸湯原(土浦市)

こちらは個人で経営しているサボテン・多肉植物専門のお店。自宅を改装してビニールを建てて多肉を栽培販売しているので、訪問する際には電話連絡を入れてからの方が間違いないようです。時間があったら行ってみたいお店です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

茨城県土浦市烏山三丁目1081-33

電話:029-842-3589

堀越農園(常総市)

創業は40年以上前で常総地域では一番の店舗面積の温室が魅力的です♪園芸用品の品ぞろえも豊富らしいので、素敵な鉢があったらついでにお迎えしたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

茨城県常総市水海道天満町1806

電話:0297-22-2895

スポンサーリンク

茨城は多肉の天国だぁ!

ちょっと調べただけでも5店舗も見つかるなんて、茨城はひそかに多肉の天国じゃないかと思っちゃった(´-`).。oO

予定としては、実家に向かう途中の水戸市で農ランドと花みどりに寄って、実家に泊まった次の日に四国造園、サボテン園芸湯原、寄れたら堀越農園っていうルートかな?二日目の三店舗は全部、実家から車で30分位のところにあるから、コンプリートも夢じゃない⁉と目論んでおります。

ただ問題なのは、夫が飽きちゃうんじゃないかっていうこと。エケベリアは全部同じに見えちゃうわが夫なので、私がいくら熱く多肉愛を語っても、“ふぅ~ん”てな返事。。。だから早々に飽きちゃうのが目に見えてるんだよな~(*ノωノ)

美味しい物があればご機嫌な夫なので、ところどころにグルメを挟みながら様子を見つつ、寄り道も多少ありのゆるーい多肉狩りツアーが出来たらいいな♪

ということで、今日は文字ばかりで多肉の写真がなくてスミマセン<m(__)m>

茨城多肉ツアーから帰ってきたら、たっぷり写真付きで報告しますね!!!

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村バナー

ポチっ↓として頂くと励みになります。

にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする