福島多肉狩り遠征 ガーデンプラザ華で狩った多肉☆ブルーバード・リラシナ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!多肉主婦もんちです。

福島の一泊旅行でお昼ごはん前に寄ったガーデンプラザ華さん、夫に小言を言われながら(ww)何とか狩った多肉さんを紹介していきたいと思います。

ブルーバード

横から見た姿はちょっと徒長していて残念ですが、お顔はキレイな美人さんです。こちらはチョンパして植え替えしたいと思います。

青白く陶器のような滑らかな肌がうっとりするほどで、一目惚れしちゃいました(^-^;

こちらはコロラータとデスメチアナの交配種だそうで、

コロラータの葉先から紅葉するさまと

oriエケベリア コロラータ

価格:1,706円
(2018/5/4 14:05時点)

デスメチアナの青白い粉をふいた肌

hmエケベリア デスメチアナ 多肉植物 エケベリア 6cmポット

価格:1,078円
(2018/5/4 14:06時点)


それぞれの良いところを併せ持った優良交配種です。

葉挿し用にもたくさん取れたので、どんどん増やしていきたいと思います!

okエケベリア ブルーバード

価格:754円
(2018/5/4 13:43時点)

スポンサーリンク

そしてこちらは・・・

リラシナ

こちらもきれいな薄紫色の美人さんです。

(あ、下の方の粉がちょっと剥げてる(゚д゚)!)

葉っぱの形が似てるなーと思ったら

ローラ↓の親品種だそうです。

横に広がった葉の形やツメがひゅんととんがった感じがそっくりですね。

大きくなるのに時間が掛かる種類らしいので、これだけ大きいのをゲット出来てラッキーだったのかもしれません。

リラシナ 7.5cmポット エケベリア

価格:450円
(2018/5/4 13:44時点)

さて次回はもう一つの多肉のお店に行ったお話です!こちらもスゴイ品ぞろえに驚きました( *´艸`)お楽しみに♪

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆

〇ブルーバード

エケベリア属

春秋型

別名:青い鳥

紅葉時は葉先からピンクに色づく

〇リラシナ

エケベリア属・中米原産

春秋型

耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫

強い日差しのもとでは葉がピンクがかる

葉挿しや株分けで増えるが生長スピードは遅め

ブログ村バナー

ポチっ↓として頂くと励みになります。

にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする