こんにちは!多肉主婦もんちです。
四国造園さんには、初心者にも優しい価格の普及種から、パクさん苗やお店の方が交配した珍しい種類まであり、タニラー心をくすぐる多肉の品揃えが特徴です。
そして全部の多肉がとにかく美しいんです。
HCなんかで見る、徒長しまくりだったり、下葉枯れ枯れのままだったり、カラカラに干からびそうな多肉は一つもありませんでした。
お店の方の多肉愛がヒシヒシと感じられて、初心者ながらとても関心してしまいました。
・・・と語りはこれぐらいにして、
お店の写真をどんどんアップしていきますね☆
前回でもちょこっと紹介したパクさん苗
私にはとても手が出せないので、綺麗だね~って鼻息が掛かりそうなほど近づいて見てましたww
聞いたことのない名前がたくさんありました(汗
ウッドペッカー、葉がキュッとつまっていて、ロゼットがとってもキレイです。
ポロック、3頭もくっついていました(≧▽≦)
E.ウェア、薄い色に爪がピンクです。
シックな色合いで大人っぽい♡
アルペジオ、葉の重なりが見事です( *´艸`)
後ろのフローラが気になりました。
まだまだあるよ♪
こちらは普及種多めのコーナーです。
価格もお手頃(´∀`*)ウフフ
八角プラ鉢に入ってきれいに整列していました。
一つ一つに名前がきちんと入っていて、初心者には有難かったです。
こちらはおらいさん苗かな
どれもこれも美しいお姿です♡
交配種は両親ともきちんと管理されています。
こちらはお店の方が交配した苗
思ったよりリーズナブルでビックリです。
こんな感じで、とっても見やすくて初心者にも親切な売り場でした。
欲しい子がたくさんいたんだけど、悲しいことに予算にも限りがあるんだよな。。
涙を飲んでお迎え出来なかった多肉も記録として撮ってきたので、それは次回紹介しますね☆
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。