こんにちは!多肉主婦もんちです。
茨城多肉狩り遠征の3軒目は、タニラーの聖地・四国造園さんにお邪魔しました。
こちらでは珍しい多肉もたくさんで、いつまでも見ていて飽きません(≧▽≦)
こちらはハオルチアのコーナー
コレクター交配種なんだって!
窓が広くてキレイね☆
色がとっても好きなハオさん。
夫がしきりに勧めてた“ゴールド”
色素変異個体って書いてあるから、葉緑素が全くないのかな?
クラッスラのコルヌタだって!面白い形だね。
色が目に留まった、緋牡丹錦。
メセンは鉢からはみ出てますww
キレイなセンペル、バニラシフォン。
欲しかっ多肉
キレイな多肉さんが多くて、タニラー心をくすぐるラインナップな四国造園さん。
見るもの全部欲しくなっちゃうのでマジで困りましたよ、わたしゃ(ΦωΦ)
今回は涙を飲んでサヨナラした多肉さん達をご紹介しちゃおうかな。。
ブラックプリンスシルバー錦
この色と模様がとにかくカッコいいっ!(≧▽≦)
あ、名札が切れて名前が分からないや(゚д゚)
肉厚な葉と縁どりのピンクが良い感じです♪
ルノーディーンは真っ白の葉に緑がとにかく好き♡
ダドレアグリーニー、植物の中で最も白いんだっけ?
お粉多めで雪の結晶みたいです。
エボニーは最後まで迷っ多肉なんです。。
アガボイデスがとにかく欲しくって、探しまくっていたので・・
紗良姫です。あ、これは非売品だったww
こじんまりしてるんだけど、お子共々カワイイです。
ファンタジーはびっくりな姿。
スマロも気になったんだよな~キャビアみたいでww
高くないんだから狩っとけば良かったよ~
アイボリー。ぷっくぷくです(≧▽≦)
針を刺したらはち切れそうです。
コロラータ×タパ・・・までしか読めなかった(*_*;
薄いぼんやりした色合いが何とも。。
レッドモカは大きめ多肉さん
この色合いと形が何ともカッコいいなぁ♡
泣く泣く諦めた子も、値段を見てハナから高嶺の花だと悟った子も、みんなとってもステキでしょ⁈
今度行ったらきっと連れて帰るから、それまで待っててね~(@^^)/~~~
次回は四国造園さんで狩った多肉をご紹介します☆
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。