こんにちは!多肉主婦もんちです。
随分前に天童のホームセンターに行ったとき、セダムの大安売りを見つけちゃって思わず爆買いしていたのをアップし忘れてた~(≧▽≦)
だって一ポット100円だったんだもん‼
ちょっと伸びているのもあったんだけど、持っていないのもたくさんあって選び放題。
一人目の色変えて漁ってきました。あ~楽しかった♪
ということで、ちょっくら紹介しますね☆
〇細葉黄金万年草
黄緑というか黄色い小さな葉がカワイイです。
なぜか斑入り丸葉万年草が同居してるのですが、どっかからまぎれたのかな?
あえて同居してるのを選んできました( *´艸`)
〇サクサグラレモスグリーン
らせん状に葉が付くのは多肉によくある形。
小さめのがみっしりついていて、どんどん増えそうな予感。
寄せ植えの隙間埋めにも重宝しそう♪
![]() |
価格:298円 |
〇ゴールドビューティ
かなりチョンパした後で見苦しいのですが、狩った時はもっとわさわさ生えていましたよ。
四方八方に葉が広がって元気いっぱい☆
ちょっと徒長してるのかなぁ。。
日光に強いセダムなので、ガンガン日に当ててあげよう!
まだまだ続くよ・・
〇グラウコフィラム
だいぶ小さい写真ですが、ほぼチョンパしちゃってすでにこの状態。。
頑張って増えてくれることを祈るばかりです(冷汗
〇ブロウメアナ
これもホームセンターで安かったので衝動狩り(≧▽≦)
あまり多肉っぽくない風貌ですが、ふわふわの小さな葉が可愛らしくてこれも増やしていきたいな~。。
〇ステファニーゴールド
前出のグラウコフィラムにちょっぴり似ていますが、こちらのほうがグリーンが濃い目。
ギザギザの縁の葉がバラの花のように重なっています。
耐寒温度はマイナス5度まで大丈夫だそう。
この冬は地植えで頑張ってもらう予定。
こちらも紅葉するタイプらしいので、これからの季節が楽しみです♪
![]() |
価格:270円 |
〇サルサヴェルデ
茶色の葉っぱが特徴のセダム。
今はすっかりみどりんになっちゃっていますが、これからの変化に期待しましょう(^_^;)
茶色の多肉ってちょっと珍しいから、寄せ植えのアクセントになるかな?
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
☆☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆☆
〇細葉黄金万年草
春秋型
別名:ゴールデンカーペット
〇サクサグラレモスグリーン
乾燥に強い種類
半這性タイプ
〇ゴールドビューティ
暑さ寒さに強い
〇グラウコフィラム
春秋型
冬は日当たりのよい室内に移す
〇ブロウメアナ
クラッスラ属・アフリカ原産
別名:ペキュリアリス
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫
〇ステファニーゴールド
耐寒温度はマイナス5度
〇サルサヴェルデ
セダム属・アフリカ原産
耐寒温度はマイナス1~2度、霜に当てても大丈夫