こんにちは!多肉主婦もんちです。
涼しくなるとにぎやかになるのは多肉売り場。
うちの近所のホームセンターでも、新たな多肉がお目見えしてました☆
ということで、夫の目を盗んでちょっくら狩った多肉を紹介しますね(≧▽≦)
今回は控えめ(?)に3鉢ほど。
〇パールフォンニュルンベルグ
ちょっと葉が白く汚れているのはそのうち消えるかな?
写真の色はきれいな紫色なので、
この子もいい色になってくれることを期待して。。
白い汚れ取れるかな?とこすったらこんなになっちゃった(@_@)
キズはついていないけど、力任せにやっちゃダメだね。
〇養老
何気に持っていなかった養老さん。
入荷したてなのか徒長もなくきれいな姿。
中央付近が特に素敵です。
養老さんの別名はピーコッキー、
ん?どっかで聞いたな~と思ったら
茨城の農ランドで狩った子が
青い渚×ピーコッキーの交配種だったね~
↑この子です。
養老さんもこんな風にきれいになってくれるかな?
![]() |
価格:500円 |
〇天錦章(てんきんしょう)
キモかわ多肉で有名なアドロミスクス。
この葉の模様が何ともカビてるみたいな、病気みたいな、
つい大丈夫?と声をかけてしまいそうです。。
こっから見るとなんだか熊童子に見えなくもないかも。。
つい撫でたくなる感じです(*’ω’*)
アドロミスクスってなんだか舌を噛みそうな名前。
他にどんな種類があるのかな?と調べてみたら、
・クリステイタス
![]() |
価格:400円 |
・レッドドリアン
![]() |
価格:6,458円 |
・マリアンナエ
![]() |
価格:4,946円 |
・ブラックフォーム
![]() |
価格:2,575円 |
どれもキモかわで面白い!
レッドドリアンなんかは、表面どうなってるのって気になります。
そしてさらに値段にビックリ(≧▽≦)
いい出会いがあったら、お財布と相談しながらですね。
本日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
☆☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆☆
〇パールフォンニュルンベルグ
エケベリア属・原産地不明
比較的丈夫な品種
耐暑性は強いが耐寒性は弱い
〇養老
エケベリア属・中米原産
別名:ピーコッキー
子株を増やして群生する
〇天錦章(てんきんしょう)
アドロミスクス属・アフリカ原産
葉が取れやすいので注意する