こんにちは!多肉主婦もんちです。
うふっ、また狩っちゃった♡
だって新しい出会いがあったんだもん♪
〇バイネシー
形がきれいで一目ぼれ。
葉の一枚一枚が広くて、肉厚なのがさらにGood!
白い汚れが気になるけど、雨風にあたると取れてくるでしょ。
中心部分は緑色でだんだん紫色のグラデーションになっています。
もう紅葉し始めてるのかな?
![]() |
価格:500円 |
〇シテリナ
こちらもグラプトベリア属。
アメチスチナム×アガボイデスの交配種なんだって。
これが茨城で狩ったアメチスチナム
そしてこれがアガボイデス
![]() |
価格:700円 |
それぞれ形が全然違う親だけど、
良く掛け合わせようと思ったね(´-`).。oO
葉の形はアガボイデスっぽいかな?
こちらは小さめなので、寄せ植えに使いたいと思います♪
そして謎の・・
札落ち多肉
こちらは売り場の片隅で100円になっていた多肉さん。
札落ちで名前が分からず。
形的におぼろ月っぽいのですが、、どうなんでしょう?
よく見ると土に、元気そうな子株がいます。
葉挿しから大きくなった子かな?
あ、こっちにもいたよ☆
思いがけず子だくさんでキレイな形をしていたので、
子株さんたちはカットして使いたいと思います。
本日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
☆☆☆☆多肉主婦の多肉メモ☆☆☆☆
〇バイネシー
グラプトベリア属
春秋型
パラグアイエンセの交配種
〇シテリナ
グラプトベリア属
春秋型
生育は旺盛、耐寒性もある