こんにちは!多肉主婦もんちです。
多肉にハマりだしてから、ずーーーっと作りたいと思ってたものがあるんです!
それが多肉のリースなんです‼(*’ω’*)
12月に入ってクリスマスも近いことだし、
お部屋に飾りたいな~と思っています☆
こんなのや、
![]() |
価格:6,000円 |
シックで素敵なリースもあるね♪
![]() |
価格:5,400円 |
こんなのもカワイイな~
![]() |
価格:5,400円 |
カラフルで素敵なリースも作ってみたい!
![]() |
価格:6,600円 |
調べていたら、どんどん作りたい欲が出てきちゃいました(^_^;)
でも材料揃えるの大変そうだな。。と思っていたら
料理で使うざるで作る方法も出ていて、
そういえば端っこが壊れてる、燃えないゴミの袋に入っている奴があったな(´-`).。oOと思い出し
早速ごそごそ出してきて、
多肉リースの土台を作ってみることにしました。
私が使ったのは100均で買った小さめのざるです。
大きさはさまざまなのでお好みで選んでみて下さい。
初めてなので、私は小さめから挑戦してみました(*´ω`*)
レッツ!トライ♪(≧▽≦)
まずは、ざるの真ん中をペンチで
こんな風に十字に切れ目を入れて、
内側にくるくるっとまいていきます。
(結構固いので手をケガしないように気を付けてくださいね!)
この位でいいかな?
中心部分の強度を保つために針金で
こんな風に補強していきます。
ペンチでギュっと固めながら固定します。
丁度壊れた部分は針金を付けて引っ掛けるようにしました。
このままでは色がちょっと・・なので
金色スプレー→アンティークメディウムで汚してみました。
次回につづく・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。