実は私、多肉植物にハマる前はメルカリにハマっていました。
(色んなものにハマっちゃう私・・)
断捨離のつもりで、リサイクルショップに持っていくよりは
高く売れるみたいだよと、先に夫が楽天さんの方のフリマアプリを
始めてみたのですが、全く売れず・・・
じゃあ、今度は私がメルカリで売ってみるよと出品し始めました。
最初はなかなか売れなかったのですが、いくつかのポイントを押さえることで
どんどん売れていったのです!その売れた!!が快感になって
メルカリにハマっていったのかも知れません(”◇”)ゞ
そのポイントというのが何点かあるのでご紹介したいと思います。
高く売りたいからといって、価格をやたら高くしても売れません。
買う方は一円でも安く買いたいのですから、妥当な価格設定が大事です。
メルカリで売りたい商品を検索してみて、(同じ商品がなかったら似たものを)
いくらだった売れているのか? 逆に売れていない商品はいくらで価格を付けているのか?
その境目を見極めます。売れている価格で一番高いところから始めると、
そんなに時間がかからずに売れると思います。
値引きのお願いは、下がったらラッキー!感覚で言ってくる人もいます。
自分の中で最低価格を決めておいて、その中だったら早く売りたいからOKするか、
その逆にこれ以下だったら売らなくてもいいや、という断る勇気も大事です。
設定金額が妥当であれば、値引きのお願いを断ってもまた欲しい人が現れるはずです。
こちらも買う立場に立てばそんなに難しいことではないはずです。
秘訣はズバリ、できるだけその商品がきれいに見えるように撮りましょう!
撮る前に綺麗に磨いたり拭いたり、ゴミが付いていたら取ったりするのは
当たり前のことです。たとえ中古品でもきれいな状態であれば、
丁寧に使っていたんだなという安心材料にもなります。
商品をきれいにしたら次は写真の撮り方です。
できれば日中に太陽光が明るい中で撮りましょう。
太陽光の明るさが一番商品を自然にきれいに見せてくれます。
日中は写真が撮れないという方は、夜の照明の下でも大丈夫です。
背景はできるだけ余計なものを入れず、可能であれば黒っぽい背景よりは
フローリングやナチュラルな色、白っぽい色の上の方がきれいに見えます。
また撮る時はぼやけないように注意して、正面、裏面、横からなど
いろいろな方向から見れるようにします。
傷、汚れがある場合はそのアップ画像を撮りましょう。
正直さが一番、隠すとトラブルの元になります。
またブランド物などはそのロゴマークをアップで載せるといいでしょう。
最後は商品の説明です。まず題名は商品名、ブランド・メーカー名だけでなく、
アピールしたいポイントも入れるといいでしょう。
例えば、新品、未使用、未開封など。
中古品であれば、美品、ほぼ未使用などです。
説明文の本文は題名に入れた商品名、アピールポイントだけでなく
サイズや商品の状態、傷や汚れの有無、どのくらい使用・保管していたか、
セット品であればセット内容などを詳しく書くといいでしょう。
さらに私はその商品をどのように使うかの提案なども一緒に書いています。
例えば、大人の塗り絵に使った色鉛筆36色であれば、
「お子様のお絵描きにはもちろん、大人のぬりえにも
十分使える36色セットとなっております。」など。
結局私は、1580円で買った新品の色鉛筆を
散々使い倒して1200円で売却することが出来ました!
こうして9月の18日に初めて出品した商品が売れてから、
3か月弱で99品出品して、70品売却済み、
全てで良いの評価を頂いています!
まだメルカリをやったことがないのであれば、
気軽な気持ちで始めてみてはいかがでしょう?
大掃除で出た不用品を上手に売って、
ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなりますよ(^_^)v
そして私はついに多肉植物も出品し始めてしまうのでした・・次回につづく
新規会員登録時に下記コードを入力すると最大10,000円分のポイントをゲット出来ます!!