こんにちは!多肉主婦もんちです。
年末に初めて作った多肉のリース、
寒さのせいか、断水のせいか分からないけど、多肉がキュッと縮んでしまい、ポロポロと取れちゃってるんだ(汗。。なので穴が開いちゃってなんだかみすぼらしい状態になっちゃった(@_@)

脇からは今にも零れ落ちそう。。

なので思い切って仕立て直しをしてみることにしました(*´з`)
使うのは葉挿しで大きくなった子と、チョンパした子達。

ネルソルを追加でくっつけて、そこに多肉を刺していったらなんとか形になりました!

どうにもこうにもサイド部分の多肉が落ちやすくて大変。。
これでうまく根っこが張ってくれるといいのですが。

寒さのせいなの?
いつものようにタニパトしていたら、ミロッティの葉が何枚か落ちているのを発見!(゚д゚)!
よぉ~く、見てみたら明らかにおかしいぞ。

そういえば、去年も同じようにミロッティを狩って、寒さでダメにしちゃったような気がしてきた。。
断水していたのに、室内なのに、寒さにやられちゃったんだね(涙
まだ先っぽの方は大丈夫そうなので、思い切ってチョンパ!

これで何とかなってくれますように(´-`).。oO
![]() | 価格:300円 |

そしてもう一丁、黒爪ザラゴーサも元気なさげです⤵

水やりのあと、なかなか土が乾かなかったのがいけなかったのかも。
なので、思い切って大手術を決行しちゃいました。

グジュグジュの葉を全部取って、
ここまで小さくなっちゃったよ(ノД`)・゜・。

とりあえずこれで置いておきます。
![]() | swkエケベリア 黒爪ザラゴーサ(多肉植物 エケベリア 7.5cmポット) 価格:862円 |

それにしても、室内で断水しててもこのありさま( ;∀;)
早く春よ来い~(もんち、心の叫び)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。