こんにちは!多肉主婦もんちです。
去年の秋、雪が積もる前にセダムの緊急避難的にぶっこんだ鉢。連日の暖かさと水やりのおかげか、随分すくすくと成長しているように感じます!今日はその変化をちょっと紹介しますネ(´∀`*)ウフフ
これが去年の10月
作ったばかりの頃。

10月の日差しを浴びてすくすくと。。

そしてこれが今日、2月24日のセダム鉢。

うん、全体的にみどりが濃く、縦にも伸びている感じ。
もう少し暖かくなって、最低気温が氷点下にならなくなったら外に出してあげよう♪
どアップで観察!
ポスティムは食べちゃいたい感じのかわいさ。

斑入りタイトゴメはもはや色が抜けきって黄色タイトゴメに(汗

![]() | 価格:646円 |

リトルミッシーもかわいいけど、紅葉が物足りないなぁ。

隣の素焼き鉢のリトルミッシーはこんなにいい色なのに、

置き場所がちょっと変わるだけでこんなに違いが出るもんなんだな。
![]() | 価格:1,393円 |

そろそろ雪も解けだしてきて、地植えのセダムが気になるところです。
頑張って雪を掘って、近いうちに日に当ててあげられたらいいな!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。