自作のデコパージュシート作りに挑戦してみた!(‘◇’)ゞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!多肉主婦もんちです。

こんにちは!多肉主婦もんちです。 さて、昨日リメ缶に塗った100均のクラッキングメディウム、どうなったのかな? ・・ ・・・・ あれ? 変化がないぞ~? ...

前回リメ缶にデコパージュしたときは、紙ナプキンを使ってやったんだけど、そうなると新しい柄の紙ナプキンを新たに手に入れない限り、ずっと同じ柄。。それはつまらないな~自分で作れないのかな?と思って挑戦してみました♪

普通のコピー用紙に、普通にカラーコピーしていきます。

多肉柄のイラストもかわいいかな?

手でちぎったのですが、ハサミで切っても大丈夫でした。

スポンサーリンク

デコパージュ液~

ドラえもんの声で再生していただければ幸いです(笑)

ダイソーのデコパージュ液をカットしたラベルの表面に塗っていきます。

塗っては乾かし、また塗っては乾かしを繰り返すことおよそ5回。

今日はこの位にしといてやるかという気分になったため、一晩乾かしておきます。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ村バナー

ポチっ↓として頂くと励みになります。

にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする