こんにちは!多肉主婦もんちです。
リメ鉢のアクセントにと、やってみたデコパージュ。思いの他上手くいったので、今度は自分でシートを作ることに挑戦しています!これがうまくいけば、絵が下手な私でも、いい感じのイラストを鉢のアクセントにすることが出来るので、ワクワクが止まりません(´∀`*)ウフフ
一晩経ったもの。

写真では分かりにくいのですが、表面がツルツルした光沢に変わって、水もはじきそう。
![]() | KIYOHARA デコポッジ・オールパーパスM(デコパージュ液)DEP-03M(100mg) 価格:826円 |

今度はそれを裏返して、水を付けていきます。

しばらく指でやさしくこすっていると、ポロポロと紙がはがれてきて、

表面のイラストの色が出てきました!(↓これは紙の裏面ですよ)

というのも、デコパージュするには紙ナプキンのような薄い紙でないと、うまく貼ることが出来ないのです。
なので表明はデコパージュ液で保護して、裏側から薄く剥がして半分ぐらい紙の薄さにしていくことが必要なんです。
あ、失敗しちゃった(汗

あまり力を入れるとこのように千切れちゃうので、注意が必要。
リメ鉢に貼ってみた
カワイイサボテンのイラスト

こんな感じでいろんなリメ鉢が出来ました!
液を塗ったり、水を付けてこすったりが大変ですが、自分なりのシートを作れるので、リメ鉢にオリジナリティを出したい方はぜひ挑戦してみてください!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。