こんにちは!多肉主婦もんちです。
前回に引き続き、ホームセンターで見つけた多肉達の紹介です!珍しいクラッスラ&リベンジしたい多肉が見つけられて、とっても嬉しかったな(´-`).。oO やっぱり定期的なホムセンチェックは大事だと改めて思いました。
今日の狩っ多肉はこちらの3鉢です。

〇エルネスティ

セダムかと思ったら、クラッスラなんだって⁈
アップにしてみてみると、もけもけの葉が確かに交互に生えてる!

この子は結構取れやすくて、ちょっと触るとポロポロと落ちてきちゃうんです。
でもこうやってポロっと落ちて、このもけもけの葉で動物の毛にくっついて、遠くまで運ばれて繁殖してきたんだろうな(´-`).。oO
![]() | 価格:430円 |

〇南十字星

星丼に入れたかったクラッスラです。
南十字星は確か、星の王子の斑入りなんじゃなかったっけ?

先端部分にしか斑が入っていないのはなぜ?個体差なのかな?
どんどん増やしていきたいクラッスラです。
![]() | 価格:980円 |

リベンジするぞ!
〇琴爪菊(きんそうぎく)
多肉にハマったばかりの2017年の冬。
メルカリでカット苗を買って大事にしていたのですが、大事にしすぎたのか小さすぎて冬を越せなかったのか、残念な結果になってしまった琴爪菊。
しかし、とうとう見つけちゃいました!

しかもこの暴れっぷりが何とも素敵じゃありませんか⁈
ツンツンのピンクの爪もカワイイね(´∀`*)ウフフ

今回は立派に育てるぞ!(”◇”)ゞ
![]() | 価格:194円 |

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
☆☆☆☆ 多肉主婦の多肉メモ ☆☆☆☆
〇エルネスティ
クラッスラ属・アフリカ原産
比較的丈夫な品種、耐寒温度はマイナス1~2度
寒くなると真っ赤に紅葉する
〇南十字星
クラッスラ属
直射日光を避けて、明るい日陰で管理する。
〇琴爪菊(きんそうぎく)
オスクラリア属・アフリカ原産
別名:デルトイデス
水が好きな品種、こまめな水やりが大事。