ゴトウ園芸さんで狩った多肉・ピグミーの繭&パークフィスパ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!多肉主婦もんちです。

今回のゴトウ園芸さんで、今秋の多肉狩りは最後かな? そろそろもんち県には雪が降る頃だし、スペースのことを考えたら鉢の数を減らさなきゃいけなくなるかもしれません。。汗  また冬越しのために保険鉢も必要になるから、これから徐々に準備していきたいです!(‘ω’)ノ

〇ピグミーの蛹(さなぎ)

クラッスラの多肉さん。

ぷっくりした葉が何ともかわいらしいですね!

「ピグミー」とは部族の名前にもあるように、小さいものの代名詞にもなっています。

そんな小人さんの蛹(さなぎ)のような形が特徴的です。

hmクラッスラ スブアフィア 多肉植物 クラッスラ ピグミーの蛹 6cmポット

価格:438円
(2019/10/26 17:20時点)

スポンサーリンク

続いては・・・

〇パークフィスパ

聞きなれない名前の多肉さん。

形からも分かるように、桜吹雪と同じアナカンプロセス属です。

[エントリーで5倍]観葉植物/アナカンプセロス:桜吹雪2.5号ポット

価格:466円
(2019/10/27 09:41時点)

確かに拡大すると、白い毛が生えてますね!

ネットで調べてもあまり情報がありません。。汗

もしかしてレア種なのかな? 地味な外見ですが、期待高まっています(´ω`*)

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ村バナー

ポチっ↓として頂くと励みになります。

にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする