多肉の冬支度☆セダムの保険寄せ植え&クラッスラ増殖計画

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!多肉主婦もんちです。

こちらはちょっと前に作っていたセダム寄せ植えです。 冬の間は1メートルほど積もる雪の下になる多肉たち。きっと冬を越してくれることを祈りつつ、念のため保険寄せ植えを造りました。 そういえば去年も作ったんだよね!

こんにちは!多肉主婦もんちです。 秋は多肉ごとがはかどりますネ☆ 成長著しい多肉を見ていると、 私も何かしたくなっちゃいます(≧▽≦) 何かしたいな~と考えて思...

今回は前回の倍の大きさにしてみました。

何種類かは数えていないのですが、地植えやプランターにあるセダムをかき集めてみました。

ほんのり紅葉しているセダムもあり、思いがけずカラフルに。

春まで脱落者なく耐えて欲しいな。。

スポンサーリンク

ついでにクラッスラの増殖計画

セダムのチマ寄せのついでに、ずっと気になっていたクラッスラの増殖計画にも着手しました!

とはいっても、ただチョンパして土に刺しただけなのですが(汗

茜の塔はわき目がわんさか出ていたので、細かくカットして土に刺しました。

レモータは茎がカリカリになってしまったので、こちらも緑の部分のみ土に刺しました。

エケベリアなどに比べると、クラッスラは姿を変えるのが早いですよね?!

可愛い時期が短いような気がしますが、それもまた植物ならではの魅力だと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログ村バナー

ポチっ↓として頂くと励みになります。

にほんブログ村

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする