10月12日にメルカリで購入した寄せ植えセット350円が
19日にやっと届きました。
届くまでの一週間は、すぐ植えられるように
多肉用の土を買ったり、鉢を吟味したり。
あ、水はけが大事らしいから鉢底石も準備しなきゃ♪
なんてウキウキワクワクの毎日でした。
首を長~くして待ちわびていた多肉の寄せ植え、いざオープン!!
あれ、、小さい。。なんじゃこりゃぁ~
ほそーい多肉ちゃんが20種類ほど。
ちょっと触ったらちぎれそうで恐る恐る準備した土に植えました。
でも購入した時に見た写真のようにもりもりじゃない。。
私の植え方が悪いのかな?もしかして写真にだまされたのかな?
ちょっと、いやかなりガッカリでした。
後で出品者の評価を見たところ、私のような目にあった人が
結構いたみたいです。。
中には、最悪です!もう二度と買いません!なんて激高してる人も。
ちゃんと確認すればよかったよぉ(ノД`)・゜・。
こうして初めての「メルカリ多肉購入作戦」
(勝手に作戦名つけました)は
あえなく失敗に終わりました。
しか~し、それでめげる私ではありません!
たまたま入った100円ショップで多肉植物を見つけてしまったのです!
その100円ショップは実家の近くだったので
結構来ていたのですが、全く存在に気付きませんでした。
見つけた時は、おぉ!君たちはここにいたのかと
旧知の友に出会った感じでした♪
その隣にはかわいいサボテンも!!カワ(・∀・)イイ!!
もうこれは買うしかないでしょう…と自分を納得させて、
多肉2鉢&サボテン2鉢をゲットしました。
黄麗とグラウカ(寄せ植え用にチョンパしちゃった(^-^;)
銀手毬
これも増やせそう!!
小さいまん丸がカワイイ♡
金烏帽子
小さいのがいっぱい生えてる!!どうやって増やすのかな?!
こうして100円ショップで多肉達が売っていると気が付いた私は、
市内中の100円ショップとホームセンターを駆けずり回って
多肉達をゲットしまくるのでした。(´艸`*)
我ながら恐ろしい執念です(汗
次回はゲットした多肉達を紹介します!
☆☆☆☆☆☆☆☆ 多肉主婦の多肉メモ ☆☆☆☆☆☆☆☆
暑さには強いが寒さには若干弱い、真夏は半日蔭
耐寒温度はマイナス1~2度
パキベリア属
(パキベリア属とはパキフィッツム属とエケベリア属の属間交配種)
春秋型
ウォーターマークと呼ばれる、氷のような模様がうっすらと
入っていて特徴的。
○銀手毬(ぎんてまり)
サボテン科マミラリア属
夏型
日当たりの良い場所を好む。
耐寒温度は0度まで、窓から離して置く。
挿し木・株分け・胴切りで増やす。
○金烏帽子(きんえぼし)
サボテン科オプンティア属
夏型
ウチワサボテンの仲間
耐寒温度は5度まで、窓から離す。
※あくまで素人調べです、実際栽培されるときは自己責任でお願いします。