こんにちは!多肉主婦もんちです。
皆さん、葉挿しの管理はどのようにしていますか?もぎった葉っぱ一つ一つに名前を書いてセルトレイにきれいに並べている方もいると思います。 私も初期のころはシールに名前を書いてそれを葉に張って・・ということをしていたのですが、いつしかそれも面倒になってしまいまして。。
今は多肉部屋の片隅に置いてます。

多肉からもぎったばかりの葉は、こーんな感じで鉢底皿に土を入れておいてます。

ちょっと根や芽が出てきたら別の鉢に移動します。
これにはたまに霧吹きで水をやってます!その方が成長が早い気がして。。

ロゼットがちゃんと確認出来たら独り立ち。
こちらにもたまに霧吹きで水をかけています。

最後は水をたっぷりね☆
葉がカラカラになってとれたら、土を入れたトレイに植えます。

こちらは土の表面が乾いたらすぐに鉢底給水で水をやっています。

おかげで冬でもすごいスピードで成長中!
これは女雛かな?小さくてもキレイね☆

プクプクのグラプトさんです。

シャビアナも葉の外側にフリルが出てきました。

…これはなんだっけ?静夜かその辺かなぁ?

小さくてもちゃんと親株と同じ形をしているんだね♪
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!