こんにちは!多肉主婦もんちです。
クリスマスやお正月もとっくに終わり、野放図に食べまくったツケがお腹や下半身を中心に贅肉として貯まりつつあります。 毎年この時期には朝晩の雪かきで体重は落ちるんですが、何しろ今年は暖冬。。。 もんち県にしては珍しくほとんど積雪が無いため、雪かきダイエットも出来ない! どうしよう!!
と、私の個人的な悩みはさておき、今日は1階廊下で冬越ししている多肉のお話です。

こんな感じで南側の窓辺に置いているので、寒さに強い多肉を選んでいます。
バニラシフォン

子株が白やピンクになる姿がかわいくてゲットしたバニラシフォンですが、
うちの株に限ってなぜか色は親株と同じ!何故だ~(涙)
センペルの寄せ植え

こちらはバニラシフォン以外のセンペルを集めたセンペル丼。
さすがにこの時期はひとまわりもふたまわりも小さくなっていますね。
他の寄せ植えはどんな様子?
セダム畑

冬越しに供えてチマチマ作ったセダム畑。
たまーに水をやっているせいかちょっと伸びてますね!
それにしても乙女心が真っ赤になっててかわいい♡
![]() | 多肉植物 irzセダム 乙女心 オトメゴコロ 多肉植物 9cmポット 価格:658円 |

クラッスラの寄せ植え

こちらも冬に備えてクラッスラを中心にぶっこんだだけの寄せ植えです。
火祭りを中心に真っ赤に色づいていますね☆
![]() | 多肉植物 hmクラッスラ 火祭り 多肉植物 クラッスラ 6cmポット 価格:328円 |

このまま寒さに耐えて、無事に春を迎えて欲しいな・・・
本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。