こんにちは!多肉主婦もんちです。
春になったらプランター類を総動員させて、葉挿しや群生で増えた多肉を大きくさせようともくろんでいます。 その前準備として、仕立て直しや植え替えをする際に下の葉を取ってせっせと葉挿しを増やしています♪ とはいってもあまり葉を取りすぎると元々が小さくなりすぎたり、バランスが悪くなってしまうのでそこは注意が必要ですよね!
冬越しのタイミングで葉挿しのエリアを広げ、こまめに給水もするようにしたらあっという間に大きくなりました!
こんにちは!多肉主婦もんちです。
皆さん、葉挿しの管理はどのようにしていますか?もぎった葉っぱ一つ一つに名前を書いてセルトレイにきれいに並べている方もいると思います。 私も初期のころは...

あれからもっと増えた葉挿し・・
植え替えの際に取った葉を、再び名前を記入したり並べてみたりしています。

こちらは星丼を作った時にカットしたクラッスラ。

どれだけちびっこが出てきてくれるか分かりませんが、気長に見守りたいと思います。

それにしても葉挿しの場所をもっと増やしたいなぁ・・・
大きな家やハウスがある人がうらやましくてなりません。
年末ジャンボは残念な結果だったので、多肉ハウスを建設するのはまだ当分先になりそうです(笑)
本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!