こんにちは!多肉主婦もんちです。
今年の新年の抱負の一つに、「多肉写真をもっと上手に撮りたい」という願いがありました。どうしたらキレイな写真が撮れるのかと考えてみたのですが、とりあえず背景をシンプルにすれば多肉が際立つんじゃないかと思い立ちした。
そこで考えたのが多肉の撮影ブース。ほんとならモルタルでおうち風のを作りたかったのですが、私にはレベルが高すぎ(汗) ゆくゆくはおしゃれなものを作るとして、今回は100均の材料だけで作ってみることにします♪
で、ダイソーでそろえた材料はこちらです。

・カラーボード(白) 3枚
・リメイクシート 2種類
・ブックエンド 2個
そのほかに両面テープやガムテープを使いました!
先ずはカラーボードをカットします。
私は25 ㎝ ×37㎝を2枚と、25 ㎝ ×25㎝を1枚作りました。

ここに好きなリメイクシートを貼ります。

しわしわになっちゃったのは、ちょっと失敗。
貼り直しがきかないので一発勝負です(汗)
ボードとジャストサイズにカットすると、端からはがれてしまう恐れがあるので、ボードを包むように貼りました。

次は組み立て~
100均のブックエンドに両面テープを貼りつけて、ボードの裏側に固定します。

本当ならもっと大きなブックエンドが理想なのですが、うちに余っていたのがこれしかなかったもので。。
直角に立てた壁に隙間ができないように裏側からガムテープで留めました。

これで100均の材料を使った簡単撮影ブースの完成です!

フリマサイトに出品することもあるので、多肉の撮影以外にも使えそうです。
出来ているシワはあきらめて、アンティークメディウムで汚せば古びた感じにごまかせるかな?と思っています。
アガボイデスの紹介の記事でも早速使ってみたのですが、多肉を撮るとこんな感じ。

リメイクシートの柄も邪魔にならないので、まあいいかな?
とりあえずはこの撮影ブースを使っていきたいと思います☆
本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!