こんにちは!多肉主婦もんちです。
冬は多肉を凍らせないためや、春秋型は休眠期に入るため水やりは月に一度程度で良いと言われています。 とは言っても暖冬の今年は天気の良い日も多く、多肉の水分も少なくなってきて、ちょっとかわいそうな姿に。 そろそろみずやりしたいな~と思いながらシワシワの多肉を見ていきましょう(笑)
プニータ

山形からの帰り道、行きつけのホームセンターで見つけたエケベリア。
名前がプニータなのにちっともプニプニしてないじゃないか!
と怒りたくなるほどのシワシワっぷりです(笑)
特に土に近い部分の葉はシワシワに・・・

水をやったらどのくらいプクプクになるか楽しみなほどですね!
高砂の翁

これは、、、秋田の多肉イベントで狩ったんだよね!
フリフリの葉がかわいいんですが、何しろ葉が薄めなので水を蓄える力がありません。
そのため下葉は枯れ枯れに。。。

こちらも一刻も早く水をあげたいですね!
![]() | 多肉植物 高砂の翁 (エケベリア)(3号)/綴化として入荷。綴化面はっきりしていません/形態は面白い/ 価格:600円 |

シワシワはまだまだ・・
チョコレート錦

四国造園でゲットした、チョコレート錦。
上の方はつやつやなのに、下の方はやっぱりシワシワ(笑)
もうちょっと氷点下の気温が続くので、あと一週間は様子見かな?
天気が続くようなら、思いっきり水をあげたいなぁ。。
![]() | 多肉植物 swkグラプトベリア チョコレート錦 多肉植物 グラプトベリア 6cmポット 価格:1,098円 |

神想曲

そして最後はアドロミスクスの神想曲。
全然シワシワじゃないじゃない?!と思った方、まだ早い(笑)
こちらはシワシワじゃなくて、もじゃもじゃでした!

こりゃ気根だね。。
ちょっと水が少なすぎたかな?
そしてたくさん水をあげればこの気根は無くなるのでしょうか?
春にかけて実験していきたいと思います!
![]() | 多肉植物ベンケイ草科◇アドロミスクス◇ポリティアヌス◇2.5寸鉢◇ 価格:486円 |

本日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました!